著者典拠情報

著者標目形:
長, 志珠絵 (1962-)||オサ, シズエ
属性:
Personal
場所:
大阪府
日付:
1962
から見よ参照形:
Osa, Shizue
Osa, Sizue
注記:
甲南・花園・立命館大学非常勤講師
神戸市外国語大学教授 (2011.4現在)
神戸大学大学院国際文化学研究科教授 (2015.8時点)
専門: 日本近現代史
SRC:近代日本と国語ナショナリズム / 長志珠絵著 (吉川弘文館, 1998.11)
EDSRC:占領期・占領空間と戦争の記憶 / 長志珠絵著 (有志舎, 2013.6) の奥付によってSFフィールド (Osa, Shizue) を追加
EDSRC:同性愛をめぐる歴史と法 : 尊厳としてのセクシュアリティ / 三成美保編著(明石書店, 2015.8)編著者紹介によりNOTEに(2015.8時点)の所属職位, 専門を追加
著者典拠ID:
DA11729061


1.

図書

図書
山口みどり [ほか] 編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2023.6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
高木博志編
出版情報: 京都 : 思文閣出版, 2023.8
シリーズ名: 京都大學人文科學研究所研究報告
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
《祇園町》の空間変容 加藤政洋 [執筆]
マキノ映画にみる京都の花街・舞妓表象 : 万国博覧会から『祇園小唄 絵日傘 第一話 舞ひの袖』(1930年)へ 冨田美香 [執筆]
戦後日本映画における島原 : 反ロマン主義的トポスとして 木下千花 [執筆]
吉井勇と京都 : 「夢の女」の発見 異国憧憬のまなざしと祇園 細川光洋 [執筆]
国画創作協会の成立 中野慎之 [執筆]
梶原緋佐子初期作品研究 : 社会の底辺を生きた女性を描く 植田彩芳子 [執筆]
近代京都の農民美術と民芸 : 副業を奨励した二つの運動 青江智洋 [執筆]
猪飼嘯谷と明治神宮絵画館壁画 長志珠絵 [執筆]
戦時下の新村出 福家崇洋 [執筆]
1940年代の寿岳文章 : 日本主義と民主主義 高木博志 [執筆]
歴史を演じる : 祝祭とページェントの近代京都 ジョン・ブリーン [執筆]
東本願寺と京都画壇 : 明治度両堂再建における障壁画制作の道程 國賀由美子 [執筆]
富岡鉄斎と考槃社 柏木知子 [執筆]
境内の殺人事件 : 水上勉『雁の寺』と京都の裏面 イリナ・ホルカ [執筆]
「加賀百万石」の記憶と京都文化 : 近代金沢における都市イメージの形成 本康宏史 [執筆]
「教育的都会」京都の誕生 : 爛熟する官立学校誘致の経験 田中智子 [執筆]
京都・尊攘堂における「活きた勤王」 : 近代京都文化を作り、支えた人びと 池田さなえ [執筆]
近代京都の外国人旅行者と東山 : 粟田の変化と美術工芸品購入を中心に 山本真紗子 [執筆]
近代京都染織業と近江商人系商店 : 拡大の実態と染呉服の大衆化 北野裕子 [執筆]
除夜の鐘と京都 : 草創期ラジオとの関わりに着目して 平山昇 [執筆]
小売市場の普及に見る生活文化の近代的変容 和田蕗, 中川理 [執筆]
《祇園町》の空間変容 加藤政洋 [執筆]
マキノ映画にみる京都の花街・舞妓表象 : 万国博覧会から『祇園小唄 絵日傘 第一話 舞ひの袖』(1930年)へ 冨田美香 [執筆]
戦後日本映画における島原 : 反ロマン主義的トポスとして 木下千花 [執筆]
3.

図書

図書
桂島宣弘 [ほか] 編
出版情報: 京都 : 文理閣, 2019.5
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
久留島典子, 長野ひろ子, 長志珠絵編
出版情報: 東京 : 大月書店, 2015.1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
成田龍一, 吉田裕編 ; 原貴美恵 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.7
シリーズ名: 岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 戦後篇
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現代社会の中の戦争像と戦後像 成田龍一 [執筆]
せめぎあう歴史認識 吉田裕 [執筆]
継続するサンフランシスコ体制 : 政治・安全保障・領土 原貴美恵 [執筆]
歴史教育の中のアジア・太平洋戦争 : 戦争体験を綴ることの意味 今野日出晴 [執筆]
コメモレイションの行方 : 戦争の記憶と美術館 鈴木勝雄 [執筆]
沖縄戦の記憶が今日によびかけるもの 戸邉秀明 [執筆]
植民地責任論 : 台湾を中心に 丸川哲史 [執筆]
「慰安婦」問題が照らし出す日本の戦後 岩崎稔, 長志珠絵 [執筆]
戦後史の中の「和解」 : 残された植民地支配の清算 内海愛子 [執筆]
現代社会の中の戦争像と戦後像 成田龍一 [執筆]
せめぎあう歴史認識 吉田裕 [執筆]
継続するサンフランシスコ体制 : 政治・安全保障・領土 原貴美恵 [執筆]
6.

図書

図書
三成美保編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2015.8
シリーズ名: 世界人権問題叢書 ; 94
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
長志珠絵著
出版情報: 東京 : 有志舎, 2013.6
シリーズ名: フロンティア現代史
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
大平祐一, 桂島宣弘編
出版情報: 京都 : 文理閣, 2005.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ナショナリズムと文化研究 : 戦後日本文化論の何が問題なのか 樋口浩造 [執筆]
近代日本における公権力と「国民主権」の社会哲学 小関素明 [執筆]
「日本的特色」の歴史的探求について : 「精密司法」と江戸幕府の刑事手続について 大平祐一 [執筆]
近世(朝鮮王朝後期・徳川日本)における日朝自他認識の転回 桂島宣弘 [執筆]
儒学の日本化論をめぐって 石黒衞 [執筆]
雨森芳洲と通信使 : 「誠信外交」論再考 李豪潤 [執筆]
徳川日本における塩引鮭の普及 : 近世末期庶民食物史の裏面 秦野裕介 [執筆]
攘夷と奉勅 : 「違勅問題」期の一橋慶喜 奈良勝司 [執筆]
国語施策の展開と「日本型」社会 山東功 [執筆]
天皇「家族」の表象と新聞付録 長志珠絵 [執筆]
沖縄カラテをめぐる歴史記述 武知正晃 [執筆]
日本文化論の陥穽 : 高山岩男における「生む・作る・成る」の論理をめぐって 服部健二 [執筆]
現代日本企業社会における労働者の歴史的位置 長島修 [執筆]
グローバル化時代の日本政治行政システム 堀雅晴 [執筆]
留学生の「日本社会」観、「日本社会」の留学生観 : 二〇世紀初頭と二一世紀初頭の中国人留学生を中心に 見城悌治 [執筆]
戦後韓国における日本知識人観 李元範 [執筆]
ナショナリズムと文化研究 : 戦後日本文化論の何が問題なのか 樋口浩造 [執筆]
近代日本における公権力と「国民主権」の社会哲学 小関素明 [執筆]
「日本的特色」の歴史的探求について : 「精密司法」と江戸幕府の刑事手続について 大平祐一 [執筆]
9.

図書

図書
[成田龍一ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.1
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 3 . 1870-1910年代||1870-1910ネンダイ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[総説]時間の近代 : 国民=国家の時間 成田龍一 [著]
日本美術という制度 佐藤道信 [著]
<文学史>とナショナリティー : 猥褻・日本人・文化防衛論 中山昭彦 [著]
ナショナル・シンボル論 長志珠絵 [著]
近代における「宗教」概念の形成過程 磯前順一 [著]
《議論する公衆》の登場 : 大衆的公共圏としての小新聞メディア 平田由美 [著]
写真のなかの「戦争」 : 明治三〇年代『太陽』の口絵をめぐって 紅野謙介 [著]
[総説]時間の近代 : 国民=国家の時間 成田龍一 [著]
日本美術という制度 佐藤道信 [著]
<文学史>とナショナリティー : 猥褻・日本人・文化防衛論 中山昭彦 [著]
10.

図書

図書
長志珠絵著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1998.11
所蔵情報: loading…