著者典拠情報

著者標目形:
小川, 亜弥子(1964-)||オガワ, アヤコ
属性:
Personal
場所:
広島県
日付:
1964
から見よ参照形:
Ogawa, Ayako
注記:
博士 (文学)
広島大学大学院文学研究科博士課程 (国史学専攻) 修了
福岡教育大学助教授 (1997年4月現在)
SRC:幕末期長州藩洋学史の研究 / 小川亜弥子著(思文閣出版, 1998.2)
EDSRC:山口県の教育史 / 小川國治, 小川亜弥子共著 (思文閣出版, 2000.12) の奥付によってNOTEフィールド (博士 (文学)) を追加
著者典拠ID:
DA11280780


1.

図書

図書
小川亜弥子著
出版情報: 京都 : 思文閣出版, 1998.2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
岩下哲典, 真栄平房昭編
出版情報: 東京 : 岩田書店, 1997.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大君外交の海外情報ルート 紙屋敦之
近世後期の海外情報とその環境 : 幕府による情報管理と知識人および庶民の「情報活動」をめぐって 岩下哲典
長崎聞役と情報 梶輝行
北方情報とその伝播 : ラクスマン来航と関東 浪川健治
朝鮮通詞と情報 木村直也
琉球の海外情報と東アジア : 十九世紀の中国情勢をめぐって 真栄平房昭
対馬口における朝鮮・中国情報 米谷均
嘉永五年・長崎発、「ペリー来航予告情報」をめぐって 岩下哲典
近藤茂蔵の蝦夷地情報の入手について 岡宏三
田能村竹田の海外情報入手 田本政宏
水戸藩の蘭学者柴田方庵と唐蘭風説書 沼倉延幸
近世の北方情報と地理学の発展 : 幕府の北辺地図・世界地図編纂を通して 吉田厚子
高島流砲術の形成過程とその展開 : 高島秋帆による人的交流・物的交流の諸相 梶輝行
薩摩藩の朝鮮通事 徳永和喜
長州藩の朝鮮通詞と情報 : 中島治平の動向を中心として 小川亜弥子
近世後期の海外情報とその収集 : 鷹見泉石の場合 永用俊彦
大君外交の海外情報ルート 紙屋敦之
近世後期の海外情報とその環境 : 幕府による情報管理と知識人および庶民の「情報活動」をめぐって 岩下哲典
長崎聞役と情報 梶輝行