著者典拠情報

著者標目形:
大平, 聡(1955-)||オオヒラ, サトシ
属性:
Personal
日付:
1955
から見よ参照形:
Ohira, Satoshi
Ohira, Satosi
注記:
宮城学院女子大学学芸学部人間文化学科教授
SRC:正倉院文書と古写経の研究による奈良時代政治史の検討 / 代表者 大平聡(大平聡, 1995.3)
EDSRC:聖徳太子 : 倭国の「大国」化をになった皇子 / 大平聡著(山川出版社, 2014.4)
EDSRC:日本史の中の柳之御所跡 / 平泉文化研究会編(吉川弘文館, 1993.7)
著者典拠ID:
DA10063812


1.

図書

図書
笹山晴生編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2003.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「オホエノイザホワケ」考 大平聡 [執筆]
「仕奉」と姓 須原祥二 [執筆]
日唐賤民の身分標識について 榎本淳一 [執筆]
律令制的人民支配の特質 : 人頭税と戸口把握をめぐる覚書 大津透 [執筆]
古代の出挙に関する二、三の考察 三上喜孝 [執筆]
公廨の成立 : その財源と機能 渡辺晃宏 [執筆]
律令国家と銅 : 長門長登銅山と大仏造立 佐藤信 [執筆]
律令国家の山野支配と王土思想 三谷芳幸 [執筆]
諸司奏と百官奏事 春名宏昭 [執筆]
「太政官院」について 飯田剛彦 [執筆]
労の基礎的考察 : 八世紀における用法と実態 畑中彩子 [執筆]
律令国家における征討軍報告書について 北啓太 [執筆]
「十上」考 : 八世紀の衛士の編成をめぐって 高橋周 [執筆]
房戸制の再検討 : その特質と存続期間 杉本一樹 [執筆]
京戸に関する一試論 市川理恵 [執筆]
内舎人と地方社会 : 尾張国解文における郎等内舎人の意義 鐘江宏之 [執筆]
『令集解』穴記の考察 森田悌 [執筆]
「オホエノイザホワケ」考 大平聡 [執筆]
「仕奉」と姓 須原祥二 [執筆]
日唐賤民の身分標識について 榎本淳一 [執筆]
2.

図書

図書
平泉文化研究会編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1993.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
寝殿造と水辺 金丸義一 [執筆]
中世みちのくの陶磁器と平泉 小野正敏 [執筆]
『吾妻鏡』と平泉 五味文彦 [執筆]
平泉文化の特質 高橋克彦 [執筆]
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査区域 三浦謙一 [執筆]
平泉町教育委員会の調査区域 : 柳之御所跡北西部の様相 八重樫忠郎 [執筆]
討論の記録 三浦謙一 [ほか述] ; 大平聰, 岡田清一司会
折敷墨書の服飾について 吉村佳子 [執筆]
寝殿造と水辺 金丸義一 [執筆]
中世みちのくの陶磁器と平泉 小野正敏 [執筆]
『吾妻鏡』と平泉 五味文彦 [執筆]