著者典拠情報

著者標目形:
石井, 進(1931-2001)||イシイ, ススム
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1931-2001
から見よ参照形:
Ishii, Susumu
Isii, Susumu
注記:
東京大学文学部教授,国立歴史民俗博物館長
日本中世史
『山の民・川の民 日本中世の生活と信仰』
出生地の追加は編書「中世をひろげる」(1991,吉川弘文館)の奥付より
EDSRC:立体復原日本の歴史 / 坂井秀弥, 増渕徹編(新人物往来社, 1997.3): 標題紙(国立歴史民俗博物館長)
EDSRC:古代東国と木簡 / 川崎市市民ミュージアム編(雄山閣出版, 1993.4)
著者典拠ID:
DA00398483


1.

図書

図書
網野善彦, 石井進編集
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2002.2-2003.5
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
網野善彦, 石井進, 鈴木稔編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1997.1
シリーズ名: 帝京大学山梨文化財研究所シンポジウム報告集 ; . 考古学と中世史研究||コウコガク ト チュウセイシ ケンキュウ ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
地域論のもつ意味 網野善彦 [執筆]
北日本における中世遺構と埋納遺物について : 考古学資料の地域特性 工藤清泰 [執筆]
土器からみた中世の東国 浅野晴樹 [執筆]
中世前期の摂河泉と瀬戸内 橋本久和 [執筆]
琉球国の地域的構造について 豊見山和行 [執筆]
「民家」建築の地域性 : 建築史学の立場からみた日本列島 玉井哲雄 [執筆]
中世貨幣の普遍性と地域性 中島圭一 [執筆]
東北大名の書状と印判状 大石直正 [執筆]
民俗文化と地域差 宮田登 [執筆]
総括討議にむけて 石井進 [執筆]
中世日本列島の地域性 : 中世考古学及び隣接諸学から 小野正敏, 萩原三雄司会
地域論のもつ意味 網野善彦 [執筆]
北日本における中世遺構と埋納遺物について : 考古学資料の地域特性 工藤清泰 [執筆]
土器からみた中世の東国 浅野晴樹 [執筆]
3.

図書

図書
網野善彦, 石井進編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1995.2
シリーズ名: 中世の風景を読む / 網野善彦, 石井進編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 網野善彦, 石井進 [執筆]
大陸に開かれた都市 : 博多 大庭泰時 [執筆]
佐賀平野の村と館 : 中世村落の成立と変化 宮武正登 [執筆]
宇佐の神に捧げた土器 小柳和宏 [執筆]
朝鮮半島との交流 : 対馬 関周一 [執筆]
生活を変えた職人たち : 石鍋 下川達彌 [執筆]
「鍛冶の翁」と「炭焼小五郎」伝説の実像 : 中世の豊前・豊後の金属生産の問題 飯沼賢司 [執筆]
中世阿蘇の原風景 阿蘇品保夫 [執筆]
グスクの発掘 當眞嗣一 [執筆]
『おもろさうし』の世紀 : 歌謡が語る琉球の中世 池宮正治 [執筆]
総論 網野善彦, 石井進 [執筆]
大陸に開かれた都市 : 博多 大庭泰時 [執筆]
佐賀平野の村と館 : 中世村落の成立と変化 宮武正登 [執筆]
4.

図書

図書
網野善彦, 石井進編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1994.12-1995.12
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
網野, 善彦(1928-2004) ; 石井, 進(1931-2001)
出版情報: 東京 : 平凡社, 1990.6
シリーズ名: 大系日本歴史と芸能 : 音と映像と文字による / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上鴨川住吉神社の神事舞
奈良豆比古神社の翁舞
題目立
黒川能
上鴨川住吉神社の神事舞
奈良豆比古神社の翁舞
題目立
6.

図書

図書
山口啓二 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1987.5
シリーズ名: 日本の社会史 / 朝尾直弘 [ほか] 編 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
罪と祓 石井進著
神判と検断 瀬田勝哉著
近世の刑罰 塚田孝著
古代における法と規範意識 吉田晶著
撫民・公平と在地社会 入間田宣夫著
強訴・百姓一揆と騒動 : 民衆的「正当性」と「百姓的世界」意識 佐々木潤之介著
中世の訴訟と裁判 : 鎌倉後期の雑訴興行と越訴 稲葉伸道著
公儀の裁判と集団の掟 水本邦彦著
内済と公事宿 茎田佳寿子著
罪と祓 石井進著
神判と検断 瀬田勝哉著
近世の刑罰 塚田孝著