著者典拠情報

著者標目形:
中本, 正智(1936-1994)||ナカモト, マサチエ
属性:
Personal
場所:
玉城村奥武島(沖縄県)
日付:
1936-1994
から見よ参照形:
Nakamoto, Masachie
注記:
「日本語の系譜」の奥付による。
東京都立大学教授, 文学博士
専攻:国語学, 言語学, 東アジア学
「日本列島言語史の研究」(大修館書店 1990)の著者
琉球の方言 18・19合併号:中本正智博士追悼号
著者典拠ID:
DA00119841


1.

図書

図書
中本正智[ほか]執筆
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1998.5
シリーズ名: 講座方言学 / 飯豊毅一 [ほか] 編集委員 ; 10
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
中本正智著
出版情報: 東京 : 青土社, 1992.8
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
[法政大学沖縄文化研究所編]
出版情報: 東京 : 中国福建省・琉球列島交渉史の研究, 1991.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国際学術調査のめざすもの : 沖繩文化研究所の中国・福建省調査について 比嘉実
日中交渉史の視角 中村哲
中国・琉球の民族宗教比較 : 福建省の現地調査を踏まえて 櫻井徳太郎
「染織文化の<琉・中>関係史」研究に向けて : 絣の「伝播と熟成」問題のパースペクティヴ 安江孝司
閩南海岸の文化景観(予報) 小川徹
福州琉球館の役割について 梅木哲人
福建農村の空間構造解明にむけて 中俣均
大陸と列島の文化交流史考察 中本正智
冊封使来航に関する海・陸路の研究 東喜望
明治期の日清交渉と福州・厦門・台湾 : 調査報告に代えて 安岡昭男
琉中民居・集落の比較研究中間報告 武者英二
中国東南沿海の音楽文化が日本琉球の音楽文化に対する影響 : 曲調の考証を中心に 王耀華
国際学術調査のめざすもの : 沖繩文化研究所の中国・福建省調査について 比嘉実
日中交渉史の視角 中村哲
中国・琉球の民族宗教比較 : 福建省の現地調査を踏まえて 櫻井徳太郎
4.

図書

図書
中本正智著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1990.5
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
地方史研究協議会編
出版情報: 東京 : 雄山閣, 1987.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本近世史の今日的課題 津田秀夫 [執筆]
沖縄史の中の冊封と進貢 島尻勝太郎 [執筆]
亀井琉球守考 : 豊臣政権の琉球支配 紙屋敦之 [執筆]
慶長検地後の琉球王国の土地制度 山本弘文 [執筆]
近世琉球の王権に関する一考察 : 薩摩藩統治下の裁判権を中心に 豊見山和行 [執筆]
幕末期の海外情報と琉球 : 太平天国の乱を中心に 真栄平房昭 [執筆]
幕末期における琉球王府の異国船対策 : 仏艦隊来琉事件を中心に 島尻克美 [執筆]
近世八重山の新村設置と杣山統制 新城敏男 [執筆]
琉球復旧運動の一考察 赤嶺守 [執筆]
昭和恐慌下の沖縄県農業 川平成雄 [執筆]
戦時防諜のかなた : 太平洋戦争下の沖縄 玉木真哲 [執筆]
琉球・沖縄と天皇・《天皇制》 安良城盛昭 [執筆]
沖縄のグスク 名嘉正八郎 [執筆]
沖縄「グスク時代」の宮古・八重山 下地和宏 [執筆]
食名語彙からみた食文化の変遷 : 二食制から三食制へ 中本正智 [執筆]
沖縄における地域史づくりの現状と課題 中村誠司 [執筆]
フランク・ホーレーと琉球研究 横山學 [執筆]
共通論題討論要旨
日本近世史の今日的課題 津田秀夫 [執筆]
沖縄史の中の冊封と進貢 島尻勝太郎 [執筆]
亀井琉球守考 : 豊臣政権の琉球支配 紙屋敦之 [執筆]
6.

図書

図書
中本正智著
出版情報: 東京 : 青土社, 1985.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
系統への道
系統の迷路の中で
分布が歴史を語る
言葉をたずねて
古代列島の民族
文化と波及
列島言語史の方法
アジアの言語と日本語の系譜
琉球音階と類似した国々
系統への道
系統の迷路の中で
分布が歴史を語る
7.

図書

図書
中本正智 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1984.5
シリーズ名: 講座方言学 / 飯豊毅一, 日野資純, 佐藤亮一編 ; 10
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
中本正智, 比嘉実著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1984.6
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
中本正智著
出版情報: 東京 : 三一書房, 1983.4
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
中本正智著
出版情報: 東京 : 金鶏社, 1981.3
シリーズ名: 金鶏叢書 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章言語とはなにか
第2章言語研究の二つの方向
第3章音声から音韻へ
第4章語彙と意味を考える
第5章言語表現と文
第6章方言の世界
第7章日本語系統論の諸学説
第8章琉球列島語の系譜
第9章日本語研究の歩み
第1章言語とはなにか
第2章言語研究の二つの方向
第3章音声から音韻へ