1.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
氏原, 邦博 ; 吉元, 誠 ; 和田, 浩二 ; 高橋, 誠 ; 須田, 郁夫 ; Ujihara, Kunihiro ; Yoshimoto, Makoto ; Wada, Koji ; Takahashi, Makoto ; Suda, Ikuo
出版情報: 日本食品科学工学会誌.  60  pp.159-164,  2013-04-15.  日本食品科学工学会
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/48410
概要: The effects of heating temperature and time on browning, DPPH-radical scavenging activity and polyphenollike activity of molasses from sugarcane were investigated. The browning, DPPH-radical scavenging activity and polyphenol-like activity of molasses heated to between 120℃ and 160℃ were increased in comparison with unheated molasses. The browning of molasses heated to 120℃ and 140℃ increased with heating time, and was nearly 9.5 times greater than unheated molasses after heating for 60 minutes. The browning of molasses heated to 160℃ exponentially increased after heating for 10 minutes, and was nearly 16.7 times greater than unheated molasses after heating for 20 minutes. The DPPH-radical scavenging activity of molasses heated to 120℃ for 50 minutes, 140℃ for 10 minutes, and 160℃ for 10 minutes was four times greater than that of unheated molasses. The alterations in DPPH-radical scavenging activity were similar to the polyphenol-like activity pattern with heat-processing. The heated molasses with the highest polyphenol-like activity, processed at 160℃ for 20 minutes, showed stronger antimutagenicity than unheated molasses. These results indicate that the heat-processing of sugarcane molasses is a viable method for the enhancement of food functions in sugarcane molasses.
論文
続きを見る
2.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
鹿内, 健志 ; Shikanai, Takeshi
出版情報: 2010-05-31.  鹿内健志
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/17811
概要: 科研費番号: 19580298
2007年度~2009年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
研究概要(和文):GPS 機能付き携帯電話や農業機械に搭載したGPS 利用の農作業自動記録装置を用いたデータ記録
システムを開発し,沖縄県のサトウキビ栽培の農作業データを蓄積するデータベースを構築した。また,効率よい農作業計画を立案するため農作業を数理モデルで表現し,生産法人による大規模なサトウキビ作業のシミュレーションを行った。農業機械,労働力の圃場への配置等により最適な農作業計画の数値解が得られることがわかった。
研究概要(英文) : The data recording system using a cellular phone with a GPS function and an automatic recording device which can be mounted in a tractor was developed. The data base which stores the farm work data of sugarcane cultivation of Okinawa was build. Moreover, in order to design up an efficient agricultural work plan, farm work flow was modeled using the mathematical model. The large scale sugarcane farm work by an agricultural production corporation was simulated using the model and the numerical solution of the optimal agricultural work plan is obtained.
研究報告書
続きを見る
3.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
川満, 芳信 ; Kawamitsu, Yoshinobu
出版情報: 2009-06-05.  川満芳信
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/11728
概要: 科研費番号: 18580017
2006年度~2008年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
研究概要:C_4 光合成経路を有し,単位葉面積当たりCO_2 固定能力が高いサトウキビ品種,サトウキビ近縁野生種
との雑種であるモンスターケーンおよびエリアンサスを用いて栽培期間内のバイオマス生産能力の違いを比較解明し,次に,その生産されたバイオマスをサトウキビの土壌改良資材として,またエネルギー源として変換することで,大気CO_2 を抑制,削減するシステムを構築した.
研究報告書
続きを見る
4.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
玉城, 麿 ; 鹿内, 健志 ; 赤地, 徹 ; 安谷屋, 賛 ; Tamaki, Maro ; Shikanai, Takashi ; Akachi, Toru ; Adaniya, Akira
出版情報: 農業機械学会誌 — Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery.  71  pp.104-114,  2009-05-01.  農業食料工学会 — The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/37085
概要: 沖縄のサトウキビ株出し圃場の欠株率は25%以上になる場合もあり,減収を抑制するためには補植が必要であることが示された。機械収穫作業時の株の損傷には茎の倒伏方向が大きく影響する。特に向刈りを実施した場合の損傷率は萌芽数の35%以上,追刈り時の 2倍以上になることが示された。補植作業は一般的に人力で行われているが,本研究では省力化を目的に小型トラクタ搭載型の補植機を開発した。本機はジャーガル,島民マージ土壌の株出し栽培圃場で利用可能であり,作業能率は人力作業に比べて14%向上することが示された。
The missing plant rate of sugarcane stock in the field in Okinawa might reach 25% or more. Supplementary planting was found necessary to prevent decreased production. The stalk inclination greatly infruences the damage to the sugarcane stock when harvesting by machine. In particular,the damage rate of sprouts in the field was 35% or more when machines harvest against the direction of lodging. This value became twice or more the damage rate from harvesting following lodging. Supplementary planting of sugarcane is generally done by human labor. In this study,w ed eveloped at ractor-pulled supplemental planter for reducing labor. This machine can be used with ratoon cane plant of Jagal and Shlmajiri marji soil and was demonstrated to be 14% more efficient than human labor.
論文
続きを見る
5.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
鹿内, 健志 ; 官, 森林 ; 名嘉村, 盛和 ; 南, 孝幸 ; 上野, 正実 ; 赤地, 徹 ; 玉城, 麿 ; Shikanai, Takeshi ; Guan, Senlin ; Nakamura, Morikazu ; Minami, Takayuki ; Ueno, Masami ; Akachi, Toru ; Tamaki, Maro
出版情報: 沖縄農業.  40  pp.19-25,  2007-03.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015670
概要: In order to improve the sugarcane yield and encourage stable management, agricultural production corporations are requir ed to manage their work systematically and efficiently. Therefore, it is necessary to accurately comprehend the work that goes in the agricultural production corporations for the rational planning of farming operations. This study is aimed at developing a system for recording farming data with a cellular phone equipped with a GPS (Global Positioning System) function and an Internet connection. The built-in GPS function is used to produce a field map of the measured position to indicate the location of the operator. The data entered from the cellular phone are transferred to and stored on the server of the system via the Internet. The results of experiments conducted by the sugarcane-producing agricultural corporations revealed that the precision of the GPS function of the cellular phone was sufficient to identify the current working field. Using a cellular phone, a set of recorded farming data can be input in 1-2 minutes. The system is developed using low-cost hardware and software, and it has a low operating cost. This system can collect the necessary farming data such as the date, weather, working time, composition of work, and machines used in the field. Furthermore, by adopting database technology in this system, large quantities of data of the farmland that are scattered over a wide zone could be handled efficiently.
論文
続きを見る
6.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
上野, 正実 ; 平良, 英三 ; 川満, 芳信 ; Ueno, Masami ; Taira, Eizo ; Kawamitsu, Yoshinobu
出版情報: 沖縄農業.  41  pp.3-14,  2007-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015678
概要: 論文
7.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
外間, 数男 ; 村上, 昭人 ; Hokama, Kazuo ; Murakami, Akito
出版情報: 沖縄農業.  41  pp.101-108,  2007-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015687
概要: 論文
8.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
上野, 正実 ; 川満, 芳信 ; 菊地, 香 ; 岡安, 崇史 ; Ueno, Masami ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Kikuchi, Koh ; Okayasu, Takashi
出版情報: 2006-03.  上野正実
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/12348
概要: 科研費番号: 16830176
平成16年度~平成17年度科学研究補助金(基盤研究(B))研究成果報告書
研究概要:サトウキビの精密栽培システムを確立するために,対象物-センサ間距離を階層的に変化させて可視域から近赤外域
までの"光センシング"技術を適用した。 1)接触計測:サトウキビの栄養診断に必要な葉内のN, C, P, K, Mg, Ca,水分などの成分を分光反射・吸光度特性によって迅速に計測する光センシング技術,特にNIR解析技術を開発した。生育段階の個葉について継続的に栄養成分を計測し,検量線の精度が十分にあることを確認した。さらに,茎の細裂試料および搾汁液についても同様の分析を行い,測定可能な栄養構成成分を明らかにした。 2)近接計測:野外観測用可視・近赤外分光装置を用いてサトウキビ葉身の分光反射特性を350nm-2500nmの範囲で測定を行い,水ストレスや窒素養分による分光反射特性の違いを検討した。 3)近距離計測:階層的センシングの一方法として期待される低空からの観測の可能性について検討するために,南大東島でサトウキビ圃場の生育状況の画像を取得した。この画像によってサトウキビの生育状況および雑草などの繁茂状態を詳細に分析できることが明らかになった。 4)中距離計測:ハイパースペクトル画像を取得し,ピクセル単位で栄養成分を求める手順を自動化し,実用的なスケールを模索する手順をまとめた。 5)遠距離計測:高解像度画像QuickBird衛星画像およびIKONOS衛星画像を利用し,北大東島・南大東島の圃場地図の作成,NDVI(植生指数)の解析,かんがい施設の配置状況の解析を行った。これらの結果は圃場地図に地理情報システム(GIS)を用いてマッピングした。 6)これらの結果に基づいて測定対象物と光センサとの距離と測定可能な成分および測定精度との関係を検討した。 7)補完的計測:北大東島に設置した気象観測ロボット3基からのモニタリングデータを用いて圃場の蒸発散量など推定し,光センシング結果との比較を行った。
研究概要:Optical sensing methods were applied with varying the sensor-target object distance in order to establish the precise cultivation system for sugarcane as follows. 1)Contact measurement : The optical sensing especially NIR measurement techniques were developed using the properties of reflection and absorption spectra data for the diagnosis of sugarcane nutrition. The contents of N, C, P, K, Mg, Ca and water could be measured with good agreement. Calibration equations satisfied enough accuracy by the sequential measurements of sugarcane leaves in the various growing stages. NIR measurement was carried out not only shredded sugarcane samples but extracting juice samples, and then the measurable components were clarified. 2)Close range measurement : The spectrum data of cane leaves were measured with the wavelength range from 350nm to 2500nm using a portable spectrometer. The degrees of water stress and nutrition were availably detected by the spectrum data. 3)Short distance measurement : The feasibility study was carried out to check whether the small size unmanned helicopter was useful or not for the sensing of growing conditions from short distance. Some images of sugarcane field were taken and processed in Minami-Daito Island. The growing conditions were observed well. 4)Intermediate distance measurement : The image processing methods by a hyper spectrum camera were investigated to detect the nutrition condition of sugarcane field. 5)Long distance measurement : High-resolution satellite images by QuickBird and IKONOS were applied to field map drawing, NDVI analysis and others in Minami-Daito and Kita-Daito Islands. The mapping was carried using the results. 6)Complementary measurement : Three sets of robotic weather station were placed in Kita-Daito Island, and weather data were collected. Evapo-transpiration was estimated and compared with the remote sensing data. Finally, the relations of the measurement distance and measurable components and accuracy were discussed.
未公開:P.50~P.94、P.145~P.152(別刷論文のため)
研究報告書
続きを見る
9.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
謝花, 治 ; Jahana, Osamu
出版情報: 沖縄農業.  39  pp.83-85,  2005-12.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015666
概要: 論文
10.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
松嶋, 卯月 ; 佐藤, 昌憲 ; 加藤, 博史 ; 福澤, 康典 ; 川満, 芳信 ; Matsushima, Uzuki ; Sato, Masanori ; Kato, Hirofumi ; Fukuzawa, Yasunori ; Kawamitsu, Yoshinobu
出版情報: 沖縄農業.  38  pp.3-6,  2004-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015652
概要: 医療用X線CTおよびMRIを用いてサトウキビ茎を三次元で観察し次の結果を得た.1)未造影のX線CTにおける茎横断面画像のコントラストは低く,組織の観察は困難であった.しかし,ヨウ化カリウム水溶液を用いた造影によってコントラストを高めることが 可能であった.2)MRIによって得られた画像は,分解能が高く周皮と皮層の判別および維管束分布の観察が可能であった.3)得られる画像情報が異なるX線CTおよびMRIを同時に行うことによって,サトウキビの三次元観測がより多元的に行われると考えられた.
論文
続きを見る
11.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
上野, 正実 ; 孫, 麗? ; 大川, 欣之 ; 川満, 芳信 ; 渡嘉敷, 義浩 ; Ueno, Masami ; Sun, Liya ; Okawa, Yoshiyuki ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Tokashiki, Yoshihiro
出版情報: 沖縄農業.  38  pp.7-20,  2004-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015653
概要: 著者らが前に開発した数値データ中心のサトウキビの生産支援情報システム(Sun et al., 1998a)をより効果的なものにするために,GIS(Geographic Information System:地理情報システム)ベースのシステム に拡張した.本報では,南大東島に設置した約100筆の定点サンプリング圃場に関する点情報のマッピングとそれを利用した解析結果について報告した.品質データ(単位収量,糖度)などを点表示あるいはサーフェイス表示し,空間的な分布特性の一部を解析した.糖度および単位収量は年度格差がかなり大きいことを示し,その主要因は気象であると推察した.また,糖度については北区の沿岸部などに継続的に低い地域があることがわかった.蔗汁の元素成分のうちK濃度やP濃度と糖度とを数値地図上で比較し,それらの関係の一部を明らかにした.南大東島の圃場は全体的に酸性土壌であるが,基盤整備事業完了区にはpH8程度の値を示す圃場があり,土壌改良の効果を確認できた.このように限られた点情報のマッピングであっても地域的な生産構造の把握には効果的であり,生産システムの改善に利用できることを示した.
The information system developed by authors in order to assist the sugar cane production, which was a numerical data oriented one, was extended to a Geographic Information System (GIS) based one. Mapping and results of the analysis about spot information on 100 fields set in Minami-Daito Island were reported in this paper. It was discussed whether the spot and surface indications could effectively represent the spatial distributions of the quality data, mineral compositions of cane juice and soil. There was an area with low sugar content year by year at the north district of the Island. Remarkable annual differences were observed within both sugar content and unit yield. Weather conditions were regarded as main factors. The degree of disasters by typhoon or drought, which exerted to all area of the Island, was not uniform. K content and P content in cane juice were related to the sugar content. The soil in the Island was generally acid soil, on the other hand, the values of pH in the fields post land reclamation were about eight. It was regarded as an effect of soil improvement. Thus, mapping of information with limited spots was effective to analyze and to improve the production system.
論文
続きを見る
12.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
上野, 正実 ; 孫, 麗? ; 大川, 欣之 ; 川満, 芳信 ; 渡嘉敷, 義浩 ; Ueno, Masami ; Sun, Liya ; Okawa, Yoshiyuki ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Tokashiki, Yoshihiro
出版情報: 沖縄農業.  38  pp.21-33,  2004-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015654
概要: 本研究では,サトウキビの増収と高品質化を低環境負荷・低コストで実現するために,GIS(地理情報システム:Geographic Information System)を利用した生産支援情報システムの開発を目的としている.点情報の表示と解析を行 った第1報(Ueno et al, in printed)に引き続き,本報では,南大東島におけるすべての圃場の数値地図を作成してデータベースとの結合を行い,単位収量や糖度などのマッピングおよびその解析法を検討した.これによって,点情報に比べてより詳細な解析が可能になり,分布特性を明確に把握できることを示した.解析結果の例として,島の北北西部から北東部にかけた沿岸一帯の圃場は,単位収量および糖度いずれも平均値よりも低い圃場が多いことを確認した.大池の周囲には,糖度が相対的に高い圃場が分布していたが,単位収量が低いため単位産糖量は低い値を示した.防風林の内側と外側の圃場と単位収量および糖度を数値圃場地図と空中写真のオーバーレイ表示によって比較し,防風林の効果が大きいことを確認した.
This research aims to develop an information system for the sugar cane production using GIS (Geographic Information System) to achieve high yield and high quality with low load to environment. The simple system to display and analyze the spot information was reported in the previous paper. In this paper, the digital map of all fields in Minami-Daito Island was prepared. Mapping of unit yield and sugar content was carried out, and analytical methods of those were discussed. More detailed analysis than that of spot information was realized, therefore, distribution characteristics of data could grasp clearly. As examples of analysis, it was shown that unit yield and sugar content near seacoast region from north-northwest to northeast of the Island were low comparing with the average values. There were many fields with relatively high sugar content surrounding Oike, however, the values of unit sugar yield were low due to low unit yield. The values of unit yield and sugar content were compared with an inside field and an outside field to the wind break in order to check the effect of wind break by overlaying the digital field map and the aerial picture.
論文
続きを見る
13.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
川満, 芳信 ; Kawamitsu, Yoshinobu
出版情報: 2002-03.  川満芳信
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/16388
概要: 科研費番号: 12660016
平成12年度~平成13年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
研究概要:平成12年度は,根から吸収されたKが葉の光合成速度を低下させるプロセスとして,葉のK成分が直接影響を及
ぼすのではなく,拮抗的に吸収が抑制されるMgを介して維管束鞘細胞のNADP-MEとRubiscoの活性を低下させ,最終的に光合成速度を低下させていると予想し,その実体を究明した. その結果,根系にKを処理して葉のK含量に差異を生じさせたところ,Kが増大すると光合成速度,気孔伝導度,水ポテンシャルが低下し,また,NADP- ME, Rubiscoも低下した.葉のMg含量を調べたところ,Kの増大に伴い減少した.そこで,酵素活性測定時にMgの濃度を変えてみたところ,高濃度のK条件下で栽培されたサトウキビの葉の両酵素活性は,低濃度で栽培されたものに比較して全体的に低かった.従って,NADP-MEとRubiscoに対するKの影響は,不可逆的であり,葉の成長の初期段階で決定されていると推察された. 平成13年度は,サトウキビの絞りかすであるバガスを炭化して得られるバガス炭が糖度,収量に与える影響を調査し,沖縄におけるK成分に着目した循環型農業の可能性を検討した.バガス炭にはK成分が多量に含まれるが,その混入量の違いがサトウキビの成長および品質に与える影響を調べた.土壌1kgに対しバガス炭を10,30,50gとなるように施用した.施肥は,改良型ホークランド水耕液を週1回,1ポット当たり500ml与え,潅水は適宜行った.植付け5ヵ月後のサトウキビの茎長,茎重,搾汁液元素成分および糖度を測定した. その結果,バガス炭に含まれるKは,サトウキビに吸収されることが確認された.また,バガス炭処理におけるKの吸収量の変化がキビの生育,品質に影響を与えないことから,バガス炭は,K肥料の代替になるのではと考えられた.従って,バガス炭による土壌物理性の改善とともに,サトウキビの肥料の削減が期待できることを明らかにした.
研究概要:In this study, the factor that the root of sugarcane absorbed the superfluous potassium which accumulates in the soil and that the decreased photosynthetic rate of leaf due to the higher potassium content was clarified. As the process, it was clarified that the photosynthetic rate was decreased with the lowering of NADP-ME and Rubisco activities of bundle sheath cell through the lowering of magnesium of which the absorption was suppressed for rivalry like. In addition to the above-mentioned result, the effect of the bagasse charcoal on sugar content and yield of sugarcane was investigated, and the possibility of sustainable agriculture in concerned with the potassium was also examined. The potassium was abundantly included for the bagasse charcoal, and the effect of the difference of the input on growth and quality of the sugarcane was examined. The bagasse charcoal was used in order to become 10, 30, 50 g per 1 Kg soil. The fertilization gave modified Hoagland Solution culture medium once a week (500 ml per pot), and the sprinkling was properly carried out. Fifth month after planting, the stem length, stem weight, elemental component in juice extraction and sugar content of cane were measured. As the result, it was confirmed mat the potassium which is included for the bagasse charcoal was absorbed to the sugarcane. The bagasse charcoal was regarded as becoming the substitution of the potassium fertilizer, because the change of potassium uptake quantity by the bagasse charcoal treatment did not give growth and effect in the quality of the sugarcane. Therefore, it was clarified that the reduction of the fertilizer of sugarcane could be expected with the improvement on the soil physical property through the bagasse charcoal.
未公開:P.11以降(別刷論文のため)
研究報告書
続きを見る
14.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
上野, 正実 ; 川満, 芳信 ; Ueno, Masami ; Kawamitsu, Yoshinobu
出版情報: 2001-03.  上野正実
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/12248
概要: 科研費番号: 10556056
平成10年度~平成12年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書
研究概要:本研究では,サトウキビの品質評価用サンプル・ジュースの成分(N,P,Kなど)を近赤外分光分析装置
で迅速に測定する方法を確立し,それに基づく生産管理・支援システムとその利用法の開発を目的とし,(1)近赤外分光分析装置によるジュース成分の計測システムの開発,(2)このシステムによる土壌分析および葉片成分分析,(3)これらの分析結果の相互関係の確認,(4)品質データと計測結果からなるデータベースの構築,(5)生産管理・支援システムの構築とその利用法に関する検討,(6)圃場状態を地図上に表示する地理情報システム(GIS)の開発を行った。今年度の主な結果は次の通りである。 (1)近赤外分光分析装置による計測システムを利用したジュース成分,土壌成分の分析 近赤外分光分析装置を用いて開発した十数種類のジュース成分を同時に計測するシステムを用いて,南大東村,北大東村などで採取したジュース成分の分析を行った。カリウム(K)などのミネラル分の測定もできることを示したが,なぜこれらが測定できるのかについて解明を試みた。 (2)分析結果の相互関係の確認各種データの分析により品質に対する因子とその効果を明確にし,蔗汁成分による圃場診断法を検討した。 (3)データベースの解析手法の確立とその利用 データベースを解析し,収量・糖度モデルを作成し,その利用法を検討した。 (4)GISによる生産管理・支援システムの構築とその利用法に関する検討 南大東村,北大東村の圃場地図を作成し,データベースとリンクさせて,単位収量,糖度,作型などのマッピングを行った。
研究概要:The main purpose of this study are to develop the rapid measurement of components such as N, P, K in sugar cane juice using Near Infrared Reflectance (NIR), and to establish the production management and support system for sugar cane. The targets are ; (1) to develop the rapid measurement system of juice components using NIR, (2) to analyze the soil components and the leaf components, (3) to make clear the relationship among these components and unit yield or sugar content, (4) to establish the database consists of these components and quality data from the dealing system of sugar cane, (5) to discuss the utilization of the database for production and management for sugar cane, (6) to develop the Geographic Information System (GIS) for mapping the status of sugar cane fields. Main results are as follows. (a) Measurement of juice and soil components using the developed system. Components of cane juice and soil in the Minami-Daito Island, Kita-Daito Island, Kume-jima Island and Miyako Island. Juice components are measured not only by NIR but ICP, HPLC, C/N analyzer and so on. Soil components are measured by using same apparatus. To establish calibration curves for NIR measurement is one of the most important subject. (b) To check the correlation among the components. There is clear correlation between the sugar content and K.P and Mg have close relations with sugar content. A possibility is confirmed to check the field conditions using juice components. (c) To establish the analytical methods of the database. Yield model and sugar content model are built by analyses of the database. Another applications of the database are discussed. Yield model and sugar content model are very useful for planning of cultivation and scheduling of operations. (d) To discuss the production management and support system and its application. Field maps of Minami-Daito Island and Kita-Daito Island are made, and linked to the database for mapping. Mapping of unit yield, sugar content, juice components and soil components are carried out successfully.
未公開:P.6~P.12、P.68~P.141(別刷論文のため)
NIR(近赤外分光分析装置) による蔗汁の成分分析の可能性(p.6-12):http://okinawa-repo.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/okinawa/1446
サトウキビの精密圃場管理における品質情報の利用(p.79-89):http://okinawa-repo.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/okinawa/1417
研究報告書
続きを見る
15.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
島袋, 正樹 ; Shimabukuro, Masaki
出版情報: 沖縄農業.  35  pp.63-67,  2001-06.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015541
概要: 論文
16.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
島袋, 正樹 ; Shimabukuro, Masaki
出版情報: 沖縄農業.  35  pp.68-70,  2001-06.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015542
概要: 論文
17.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
島袋, 正樹 ; Shimabukuro, Masaki
出版情報: 沖縄農業.  35  pp.71-74,  2001-06.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015543
概要: 論文
18.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
上野, 正実 ; 孫, 麗亜 ; 川満, 芳信 ; 渡嘉敷, 義浩 ; 鹿内, 健志
出版情報: 農業機械学会誌 — Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery.  62  pp.247-248,  2000.  農業食料工学会 — The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/37097
概要: 論文
19.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
前里, 和洋 ; Maesato, Kazuhiro
出版情報: 沖縄農業.  33  pp.2-8,  1999-06.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015506
概要: 島尻マージに含有される土壌蓄積リンの作物への再利用を目途に,土壌分析およびリン溶解菌の分離を試み,その分離株のリン溶解能について検討を加えた.耕地土壌では作物に利用可能なリン酸は含有されているものの,作物に利用されにくい不溶性のリン酸が高い 濃度で土壌に蓄積されていることが推測された.6種類の土壌から100株のリン溶解菌を分離し,それら分離菌のリン溶解能を難溶性リン酸塩を含む培地で検討し,リン酸三カルシウム,リン酸マグネシウムおよびリン酸鉄に対してリン溶解能が高く有望と思われる1株を選抜した.いずれのリン酸塩に対しても溶解能を示した供試菌22株は,添加炭素源を利用して乳酸,酢酸およびコハク酸等を生成し,これら有機酸の作用でリン酸塩を可溶化すると考えられた.22株は,バカスおよび糖蜜の有機資材を添加した培養液で培養した結果,培地のpHを低下させた.土壌中においてリン溶解菌である22株に有機酸を生成させるためには,可給態の有機物が土壌に投入されることが重要と考えられた.リン酸三カルシウムおよび土壌に22株含有バカスを施用した土壌でナスの生育は促進された.したがってバカスなどの有機資材とともに22株のようなリン溶解菌を土壌に施用すると施用難溶性リン酸または土壌蓄積リンの可溶化を促進し,作物によるリン利用が高まることが示唆された.
論文
続きを見る
20.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
孫, 麗亜 ; 上野, 正実 ; 大嶺, 政朗 ; 川満, 芳信 ; 渡嘉敷, 義浩 ; Sun, Liya ; Ueno, Masami ; Oomine, Masaaki ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Tokashiki, Yoshihiro
出版情報: 沖縄農業.  33  pp.9-19,  1999-06.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015507
概要: An information system for the production supporting and precision farming of sugar cane was constructed by using the lar ge volume of quality data obtained by quality-oriented purchase system. In this paper utilization of the system was discussed by focusing the case of Minami Daito Island. Characteristics of production system were clarified by the analysis of quality information, and distributions of data among the households and fields were evaluated as a fundamental information for precision farming. It was demonstrated by the case study about four households, therefore the system was applicable to the precision farming. The mapping date to link this system and GIS has been constructing so that more effective utilization can be expected.
論文
続きを見る
21.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
川満, 芳信 ; 比屋根, 真一 ; 玉城, 雄一 ; 上野, 正実 ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Hiyane, Shinichi ; Tamaki, Yuichi ; Ueno, Masami
出版情報: 沖縄農業.  33  pp.20-33,  1999-06.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015508
概要: 論文
22.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
入嵩西, 正治 ; Iritakenishi, Masaharu
出版情報: 沖縄農業.  33  pp.34-41,  1999-06.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015509
概要: 論文
23.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
上野, 正実 ; 照屋, 直輝 ; Ueno, Masami ; Teruya, Naoki
出版情報: 沖縄農業.  34  pp.23-29,  1999-12.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015514
概要: Actual state of crop rotation with sugar cane and tobacco in Ie Village was investigated by making inquires. The yield o f sugar cane has been decreasing year by year, on the other hand, the production of tobacco increasing. It was clarified that crop rotation was very important factor both to maintain the sugar cane production and to promote the tobacco production. The harvesting method and its season should be improved to adjust the tobacco farming.
論文
続きを見る
24.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
外間, 数男 ; Hokama, Kazuo
出版情報: 沖縄農業.  34  pp.59-65,  1999-12.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015521
概要: 論文
25.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
比屋根, 真一 ; 川満, 芳信 ; 村山, 盛一 ; Hiyane, Shinichi ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Murayama, Seiichi
出版情報: 沖縄農業.  33  pp.2-8,  1998-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015491
概要: サトウキビ4種を用いて,光合成速度の長時間連続測定から光合成支配要因を調べた.2000μmol m^<-2>s^<-1>の強光条件下では,測定後半に光合成速度の低下が認められた.特に,高い光合成速度を示したTainanおよびNiF4は,低い Badila,Yomitanzanと比較して急激な低下であった.しかし,1000μmol m^<-2>s^<-1>の条件下では,BadilaおよびYomitanzanは緩やかな山なりの曲線を描いたのに対し,Tainanは直線的に,NiF4においては時間の経過と共に緩やかに上昇した.気孔伝導度の日変化は光合成速度と同様のパターンを示した.光強度2000μmol m^<-2>s^<-1>の条件における葉内CO_2濃度は,測定開始から8~10時間経過後上昇した.CO_2濃度900ppm条件下において光合成速度を長時間連続測定し,気孔の影響を省き光合成速度の制限を明らかにした.その結果,900ppm区の光合成速度は350ppm区に比べ若干高めで推移したものの,両区とも測定開始後約5時間目以降に低下した.従って,光合成速度に対する気孔の制限程度は低いと考えられた.日変化を基礎にCO_2収支量の“光―光合成曲線”を作成したところ,1000μmol m^<-2>S^<-1>に飽和点を持つ飽和型曲線を示し,瞬時の測定の“光―光合成曲線”とは著しく異なる結果となった.以上から,光強度2000μmol m^<-2>s^<-1>の条件における光合成速度の低下は,気孔閉鎖に伴う葉内への炭酸ガス供給量の低下に起因したものではなく,葉の内部要因の活性低下が主な原因と推察された.
論文
続きを見る
26.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
玉城, 雄一 ; 川満, 芳信 ; Tamaki, Yuichi ; Kawamitsu, Yoshinobu
出版情報: 沖縄農業.  33  pp.9-14,  1998-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015492
概要: 窒素肥料がサトウキビの糖蓄積に与える影響を調べ,種間差異があるか否か検討した.更に,形態的特徴と糖度との関係を調べ,糖度の高い個体や種のスクリーニング方法の指標を検討した.結果を要約すると以下の通りである.1.窒素施与に伴い茎長に比べ茎重の 変化が著しく,茎径が太くなった.2.糖度は葉身に比べ茎の窒素含量との相関が高かった.Badila,読谷山,Tainanは窒素が増加すると糖度は低下し,一方,NiF8では糖度および糖収量が高まり特異的な反応を示した.3.SLAと糖度との間に極めて有意な負の相関関係が認められ,SLAは糖度の指標として有用な形質であると言える.
論文
続きを見る
27.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
玉城, 雄一 ; 川満, 芳信 ; Tamaki, Yuichi ; Kawamitsu, Yoshinobu
出版情報: 沖縄農業.  33  pp.15-21,  1998-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015493
概要: 論文
28.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
小那覇, 安優 ; 島袋, 正樹 ; 与儀, 健一 ; 家坂, 正光 ; Onaha, Anyu ; Shimabuku, Masaki ; Yogi, Kenichi ; Iesaka, Masamitsu
出版情報: 沖縄農業.  33  pp.61-73,  1998-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015500
概要: 論文
29.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
白川, 繁利 ; Shirakawa, Shigetoshi
出版情報: 沖縄農業.  33  pp.74-78,  1998-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015501
概要: 論文
30.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
上野, 正実 ; 孫, 麗亜 ; 鹿内, 健志 ; 大川, 欣之 ; 川満, 芳信
出版情報: 農業機械学会誌 — Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery.  60  pp.373-374,  1998.  農業食料工学会 — The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/37104
概要: 論文
31.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
仲盛, 広明 ; 河村, 太 ; Nakamori, Hiroaki ; Kawamura, Futoshi
出版情報: 沖縄農業.  32  pp.36-47,  1997-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015472
概要: 論文
32.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
入嵩西, 正次 ; 田本, 信良 ; 砂川, 博秋 ; 米盛, あゆみ ; Iritakenishi, Masaharu ; Tamoto, Nobuyoshi ; Sunagawa, Hiroaki ; Yonemori, Ayumi
出版情報: 沖縄農業.  31  pp.22-29,  1996-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015453
概要: 論文
33.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
家坂, 正光 ; 真武, 信一 ; 竹ノ内, 昭一 ; Iesaka, Masamitsu ; Matake, Shinichi ; Takenouchi, Shoichi
出版情報: 沖縄農業.  31  pp.70-73,  1996-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015460
概要: 論文
34.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
上野, 正実 ; 鹿内, 健志 ; 奈良, 貴夫 ; Ueno, Masami ; Shikanai, Takeshi ; Nara, Takao
出版情報: 沖縄農業.  30  pp.20-27,  1995-07.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015438
概要: 論文
35.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
Uddin, S. M. Moslem ; Murayama, Seiichi ; Ishimine, Yukio ; Tsuzuki, Eiji ; Harada, Jiro ; ウデイン, S. M. モスレム ; 村山, 盛一 ; 石嶺, 行男 ; 続, 栄治 ; 原田, 二郎
出版情報: 日本作物学会紀事 — Japanese Journal of Crop Science.  64  pp.747-753,  1995-12.  日本作物学会 — The Crop Science Society of Japan
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/4887
概要: An experiment was conduced to study the effects of a mixture of charcoal with pyroligneous acid (charcoal 4 : pyroligneo us acid 1 ; Sannekka E) on dry matter production and root growth of summer planted sugarcane. Sugarcane variety NCo310 was tested against four levels of Sannekka E (SE) ; 0 (control), 200, 400, and 800 Kg 10a^<-1> and the experiment was laid out in a randomized complete block design with five replications. Yield contributing characters, such as stalk number, stalk length, stalk diameter and sugar content in stalks were increased by application of SE. Values of CGR, NAR and LAI of SE treated crops were higher in comparison to those of the controls. The correlation coefficients between CGR and NAR, and CGR and LAI were significant. The yield of cane stalks, sugar and total dry matter content in SE treated plots had been increased by 13-24%, 19-31% and 14-20%, respectively, over the controls. The highest cane stalk yield (11.4 kg m^<-2>), sugar yield (1.95 kg m^<-2>) and total dry matter content (4.4 kg m^<-2>) were obtained by the application of SE of 400 kg 10a^<-1>. Root content in unit soil cover depths was higher in SE treated plots.
木酢液・木炭混合物(サンネッカE)が夏植サトウキビの乾物生産および根の生育に及ぼす影響を明らかにするために、サトウキビ品種Nco310を供試し、サンネッカE施用量を0(対照区)、200、400および800kg/10aの4水準設定して5反復で実験を実施した.その結果、サンネッカE施肥により茎重、茎長、茎径、糖含量等のサトウキビの収量構成要素が増大した.サンネッカE施用区におけるCGR、NARおよびLAIは対照区より高い値を示し、CGRとNARおよびLAIの相関は有意であった.原料茎収量、蔗糖収量および全乾物重もサンネッカE区が対照区よりそれぞれ13-24%、19-31%および14-20%増加した.また、原料茎収量、蔗糖収量および全乾物重の最高値は400kg/10aサンネッカE区で得られた.サンネッカE区の根系の分布は水平方向、垂直方向とも各分布域における根重密度はサンネッカE区が高かった.
論文
続きを見る
36.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
川満, 芳信 ; 比屋根, 真一 ; 野瀬, 昭博 ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Hiyane, Shinichi ; Nose, Akihiro
出版情報: 琉球大学農学部学術報告 — The Science Bulletin of the Faculty of Agriculture. University of the Ryukyus.  pp.127-137,  1994-12-01.  琉球大学農学部
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/3758
概要: サトウキビ属における各種測定環境条件に対する光合成反応を測定することにより, 最も高い光合成能力を発揮できる最適条件を決定した。結果は以下の通りである。1.光-光合成反応は不飽和型との飽和型が混在していた。なお, 野生種であるS.spont aneumが全体的に高く, 中でもJw66の光合成速度は58.4μmo・m^<-2>・s^<-1>とかなり高い値を示した(Fig.1-A, B)。2.蒸散速度, 気孔伝導度は共に光強度の変化に対して不飽和型を示した。なお, 野性種は蒸散速度, 気孔伝導度とも高い値を示した(Fig.1-C, D)。3.温度-光合成反応の結果, 多くのサトウキビにおける最適温度は, 35℃付近に見られた。それに対し, Badilaは40℃に最適温度を示し, Jw47においては最適は認められなかった(Fig.2-A, B)。4.測定時の葉面飽差変化に対する光合成速度への影響は, 多くの供試材料において変化が見られなかったのに対し, BadilaとNCo310は, 高葉面飽差域において低下が認められた(Fig.3-A, B)。5.蒸散速度は, 多くの供試材料において葉面飽差の増加するに伴い直線的に上昇するフィードバック型を示した。これに対し, BadilaとNCo310は, 高葉面飽差域において蒸散速度の低下が見られるフィードホワード型を示した(Fig.4-A, B)。従って, サトウキビ属は空気湿度の変化に対して多様に反応しているものと推察された。
We measured the responses of photosynthesis and leaf conductance to environmental conditions, such as photon flux density, leaf temperature and humidity, in sugarcane plants. Plants were grown under greenhouse conditions and then gas exchange measurements were conducted under artificial light conditions by using the infrared gas analysis system. Leaf temperature and humidity (vapor pressure difference) in the assimilation chamber were controlled precisely by using a personal computer. Photosynthetic light response curves showed saturated and unsaturated curves up to 2200μmol・m^<-2>・s^<-1> photon flux density in sugarcane plants used. Optimum temperatures for photosynthesis under high photon flux density were at around 35℃ in most plants, whereas 40℃ for Badila. In addition, Jw 47 showed no optimum temperature up to 45℃. There were no changes in photosynthesis as vapor pressure difference was increased up to 4kPa. However, Badila and NCo310 showed a decreases in photosynthesis at high vapor pressure difference.
紀要論文
続きを見る
37.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
Uddin, S.M.Moslem ; Murayama, Seiichi ; Ishimine, Yukio ; Tsuzuki, Eiji ; ウディン, S.M.モスレム ; 村山, 盛一 ; 石嶺, 行男 ; 続, 栄治
出版情報: 熱帯農業 — Japanese Journal of Tropical Agriculture.  38  pp.281-285,  1994-12-01.  日本熱帯農業学会 — Japanese Society for Tropical Agriculture (JSTA)
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/5007
概要: By the application of a mixture of charcoal with pyroligneous acid (charcoal 4: pyroligneous acid 1;\nSannekka E, Miyaza ki Midori PHARMS....IMC), the stalk number and length surpassed those of the control plots\nin both spring and ratoon crops, and the total dry matter weight and cane yields at the final farvest were\nsignificantly higher in the ratoon crops. The sugar content and yield of the Sannekka E (SE) treated crops were\nmuch higher than those of the control crops in both cropping types. CGR and LAI showed significant changes\nthroughout the growth stages by SE application. The highest stalk and sugar yields were obtained by the\napplication of SE of 400 kg/10a in both cropping types. Therefore, it is suggested that SE application affects\nsignificantly cane and sugar yields.
本実験は木酢液と木炭の混合物(木酢液1 : 木炭4、以下、サンネッカEと略称)が春植及び株出サトウキビの乾物生産、原料茎及び蔗糖収量に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした.実験はサンネッカE施用量の異なる4水準、すなわち0(対照区)、200、400及び800Kg/10a施用区を設けて、4反復の乱塊法で実施した.供試品種には、沖縄県の代表的奨励品種であるNCo310を用いた.結果は以下の通りである.1.春植及び株出サトウキビとも茎数、茎長は対照区よりサンネッカE施用区で大きい値を示した.また、収穫時の全乾物重では株出で対照区に比較して施用区の値が有意に高い値を示した.2.原料茎収量、蔗糖収量ともサンネッカE施用区が対照区に比較して高い値を示し、春植の蔗糖収量、株出の原料茎収量及び蔗糖収量では有意であった.3.株出区を対象に実施した生長解析の結果、CGR、NAR、LAIのいずれにおいてもサンネッカE施用区が対照区より高い値を示した.4.以上の事から、木酢液と木炭の混合物であるサンネッカEはサトウキビの原料茎及び蔗糖収量の両者を向上させる効果があると考えられた.
論文
続きを見る
38.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
川満, 芳信 ; 比屋根, 真一 ; 野瀬, 昭博 ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Hiyane, Shin-ichi ; Nose, Akihiro
出版情報: 沖縄農業.  29  pp.2-8,  1994-07.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015427
概要: サトウキビ属内における光合成特性およびその関連形質を詳細に調べ、各品種・系統間における光合成能力に変異が見られるかどうか調べた。さらに、サトウキビ属の光合成能力の支配要因について形態的特性、特に気孔について着目し比較・検討を行った。結果は以 下の通りである。1.各品種・系統間のガス交換形質、及びその関連要因において1%水準の有意差が認められた(第1表)。2.サトウキビの気孔特性を各形質との間で比較した結果、1%水準の有意差が認められた。また、気孔密度の裏表比は、S. spontaneumが約3と他と比べても高い値を示した(第2表)。3.気孔密度は光合成速度との間に1%水準で有意な負の相関関係を示し(第1図)、気孔伝導度は0.1%水準で正の有意な相関関係を示した(第2図)。従って、サトウキビの光合成能力を支配しているのは気孔開度であることが明らかとなった。
論文
続きを見る
39.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
高良, 鉄夫 ; Takara, Tetsuo
出版情報: 沖縄農業.  29  pp.67-69,  1994-07.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015434
概要: 論文
40.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
仲宗根, 盛雄 ; Nakasone, Seiyu
出版情報: 沖縄農業.  24  pp.1-5,  1989-08.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015392
概要: 論文
41.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
宮里, 清松 ; Miyazato, Kiyomatsu
出版情報: 沖縄農業.  22  pp.65-71,  1987-11.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015388
概要: 論文
42.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
黒島, 直方 ; Kuroshima, C.
出版情報: 沖縄農業.  13  pp.1-5,  1975-12.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015320
概要: 論文
43.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
宮平, 永憲 ; 大工, 政信 ; Miyahira, Eiken ; Daiku, Masanobu
出版情報: 沖縄農業.  13  pp.6-11,  1975-12.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015321
概要: 1965~1975年の八重山支場における気象感応試験の結果に基づいてサトウキビの収量構成要素と気象要素との関係について検討した.結果の概要は次のとおりである.1)収量の構成要素である収穫時の茎数,茎丈,茎径と収量との相関関係は茎数,茎丈にお いて有意な相関が認められ,収量には収穫時の茎数,茎丈の2要素が強く影響を及ぼすことがわかった.2)収穫時の茎数,茎丈がどの時期(月別)の茎数,生長量によって大きく影響を受けるかを検討した結果は,収穫時の茎数と月別茎数との間に高い相関がみられたのは7月以降の茎数で,有効分けつ期においては相関は低かった.以上のことから収穫期の茎数は7月以降の茎数により推定できることがわかった.収穫時の茎丈は4~7月の月間生長量と高い正の相関を示し,収穫時の茎丈がその期間の生長量に左右されることがわかった.3)月別茎数と気象要因との関係をみると,12月の低温期において茎数に及ぼす温度の効果は大きい.3月の短日照期間は日照の効果が顕著であるが,日照が多く高温期の7月の日照は茎数減少の原因となることが考えられた.生育旺盛な時期における降水量の増大,特に集中豪雨は蔗茎の倒伏を招き,枯死茎の増加をもたらすため,茎数には負の効果を及ぼす.4)月間生長量は低温期の11,12月の温度条件によって影響され,その期間の気温の上昇は生長量を増大するが,高温期においては生長量を抑制する.日照との間に大きな相関は認められず,両者の関係は明らかではなかった.生育盛んな6月には,日照,気温とも高く,植物体の水分要求量も増大しているため,この時期の降水量が生長量に大きく関与していることが考えられた.
論文
続きを見る
44.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
我那覇, 伊昭 ; 大浜, 当八 ; Ganaha, I. ; Ohama, T.
出版情報: 沖縄農業.  13  pp.12-17,  1975-12.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015322
概要: 本試験は酸性土壌における,過石,珪カル多施とサトウキビの生育,収量に及ぼす影響について調査したものであるが,その概要はつぎのとおりである.(1)過石の多施は,サトウキビの分けつを促進し生育,収量を増大せしめ,品質も向上させる.施用量は,アー ル当り100kgまでが増収効果が高い.(2)珪カルの多施は茎数,茎重を僅かに増加させるがその効果は高い.その施用量は75kg/aまでである.(3)過石と珪カルの交互作用は茎長においてのみ認められた.
論文
続きを見る
45.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
佐藤, 一紘 ; 川上, 和宏 ; Sato, Kazuhiro ; Kawakami, Kazuhiro
出版情報: 沖縄農業.  12  pp.37-45,  1974-12.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015317
概要: 論文
46.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
東, 清二 ; 山内, 政栄 ; Azuma, Seizi ; Yamauchi, Seiei
出版情報: 沖縄農業.  10  pp.16-20,  1971-12.  沖縄農業研究会 — Okinawa Agriculture Research Society
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002015297
概要: 論文
47.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
仲宗根, 洋子 ; 川上, 博哉 ; 石井, 加奈子 ; 末吉, 孝太郎 ; 高良, 健作 ; 和田, 浩二 ; 桑江, 育代 ; 国仲, 晋弥 ; Nakasone, Yoko ; Kawakami, Hirochika ; Ishii, Kanako ; Sueyoshi, Koutaro ; Takara, Kensaku ; Wada, Kouji ; Kuwae, Ikuyo ; KuniNaka, Shin-ya
出版情報: 琉球大学農学部学術報告 — The Science Bulletin of the Faculty of Agriculture. University of the Ryukyus.  pp.5-7,  琉球大学農学部
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/3328
概要: 原料サトウキビおよびシラップ中のフェノール化合物の分離精製を行い黒糖製造中のこれらのフェノール化合物のゆくえを調べることを試みた。サトウキビにはフェノール化合物があって、その多くは、配糖体の形で見出された。黒糖のフェノール配糖体およびそのア グリコンは原料サトウキビ成分に由来する、と推察した。終わりに、貴重な試料(第一汁、シラップ)を御恵与下さいました宮古製糖(株)多良間工場、新里光男氏、兼元勝正氏、仲間時次氏に謝意を表します。質量分析に関する御助言をいただきました東京大学分子細胞生物学研究所、小林久芳博士に感謝いたします。
The phenolic compounds isolated from sugarcane juice were glycosides and not the free phenolic compounds corresponding to aglycons. These glycosides with a free phenolic hydroxyl residue showed higher antioxidative activity than that of butylated hydroxyanisole(BHA). We examined whether these phenolic glycosides and aglycons were present in syrup and kokuto or not. The results showed that the phenolic compounds in kokuto, which is the final product at the Okinawa noncentrifugal cane sugar factories, were derived from the phenolic glycosides present in sugarcane juice.
紀要論文
続きを見る
48.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
川満, 芳信 ; シン, クマー ; ブア, ネルソン ; 玉城, 雄一 ; 村山, 盛一 ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Singh, Ram Kumar ; Nelson, Buah J. ; Tamaki, Yuichi ; Murayama, Seiichi
出版情報: 琉球大学農学部学術報告 — The Science Bulletin of the Faculty of Agriculture. University of the Ryukyus.  pp.1-14,  琉球大学農学部
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/3659
概要: サトウキビはC_4型光合成経路を有し, 光合成からみた窒素利用効率は極めて高いと云われる。本研究では, サトウキビの成長と光合成速度に与える窒素処理の影響を調べた。処理は水耕液中に含まれる窒素源としての硝酸アンモニウム(NH_4NO_3)の 濃度を6段階に分け, 与えた。葉の窒素含量は処理濃度に比例して増大した。ON区の葉の窒素含量は0.81%で, 2N区のそれは2.28%であった。また, 草丈, 葉数も窒素処理濃度が上昇するにつれ増大した。処理開始後104日目に比較したところ, ON区の草丈は2N区の約半分であった。光合成速度及び蒸散速度の最大値は2N区で見られ, 最小値はON区ではなく1/3N区で認められた。1N区の葉身を用いて葉の各部位の窒素含量を比較したところ, 葉身上部が基部に比較して高く, 中肋は葉鞘とほぼ同じであった。SPADとクロロフィル含量との間には, 極めて高い正の相関関係が認められた。しかし, 両者間の回帰式の傾きは葉位によって異なり, サトウキビの葉にSPADを用いる場合, 注意を要する。光-光合成曲線に対する窒素含量の影響を調べたところ, 低窒素区では飽和型に, 高窒素区では不飽和曲線となった。ON区の最大光合成速度は2N区のものに匹敵し, 窒素を与えていないにも関わらず高い値を示した。
The objective of the present study is to demonstrate the effects of applied nitrogen concentration on the uptake pattern and composition in different parts and investigate the relationship between uptake and physiological activities. We measured leaf number, plant height, leaf nitrogen content, chlorophyll content, and gas exchange rates. Nitrogen concentrations of the six nitrogen levels (0,1/6,1/3,1/2,1 and 2N) were prepared as 0,1.5,3,4.5,9 and 18ml per liter of NH_4NO_3 in nutrient solution. The all parameters measured were increased with increasing levels of nitrogen concentration up to twice of the control. Highest values at 104 days after transplanting in the number of fully expanded leaves, the total leaf number, and plant height, which were observed in the plants grown with 2N solution, were 12,14.2,and 209cm, respectively. The nitrogen content, SPAD, photosynthesis, and transpiration rates were increased with successive increase in the nitrogen concentration of nutrient solution from 0 to 2 times of the control. The leaf nitrogen content, SPAD, photosynthesis and transpiration were highest in the plant grown with 2N solution and these were 2.28,39.25,29.78 and 3.04,respectively. Nitrogen content in the leaf sheath, mid rib, blade of younger fully expanded leaf of the plant grown with the solution of normal nitrogen concentration were analyzed. The results showed that leaf blade contain highest nitrogen followed by mid rib and sheath. Concentration of nitrogen was higher in top portion as compared with the base. Nitrogen content was highest in the 6th leaf (2.11%), followed by the 5th leaf (2.03%). It might be due to more actives of younger fully expanded leaf, besides these nitrogen concentrations. The 6th leaf from tip recorded maximum leaf nitrogen content, whereas the 5th leaf showed highest SPAD, photosynthesis and transpiration rates. Leaf nitrogen content showed a positive correlation with SPAD and photosynthesis indicating that nitrogen is the dominating factor on these parameter. In the present studies, 3rd leaf from tip, which is younger fully expanded leaf, indicated the higher photosynthetic nitrogen use efficiency, followed by 2nd and 4th leaf. The optimum temperature of photosynthesis was higher at the 2070 μ mol photons m^<-2> s^<-1> of PFD and lowering at 455 μmol photons m^<-2> s^<-1> of PFD. The optimum temperature of photosynthesis was not shifted with nitrogen levels as seen at different PFD. The maximum photosynthetic rate with 0N plants was higher than those of 1/6 and 1/3N plants. In addition, initial slope of the light dependent photosynthetic curves in 0N plants was also higher than those in 1/6N and 1/3N plants.
紀要論文
続きを見る
49.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
比屋根, 真一 ; 川満, 芳信 ; 村山, 盛一 ; Hiyane, Shinichi ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Murayama, Seiichi
出版情報: 琉球大学農学部学術報告 — The Science Bulletin of the Faculty of Agriculture. University of the Ryukyus.  pp.1-7,  琉球大学農学部
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/3678
概要: Saccharum officinarumのBadilaと栽培品種であるS.spp.のNiF8を用いて, 葉面飽差の違いがサトウキビの光合成特性に及ぼす影響について検討した。葉面飽差の上昇に対し, 両種共に光合成速度の低下は認められず, 蒸 散速度は両種共に直線的に上昇した。気孔伝導度においては葉面飽差の上昇に伴いNiF8では直線的に, Badilaでは25mb付近まで直線的に低下し, その後, 定常値に達した。葉内CO_2濃度は, 葉面飽差の上昇にともない直線的に低下し, 両種間に差はなかった。次に, 葉面飽差が葉内要因に与える影響を検討するため, 異なる葉面飽差下でCi-光合成曲線とその初期勾配である炭素固定効率, および光-光合成曲線の初期勾配である光利用効率を求め検討した。その結果, 高葉面飽差下で炭素固定効率, 光利用効率は低下した。しかし, これらは統計的に有意な差とは言えなかった。葉面飽差が葉の水ポテンシャル, 浸透ポテンシャル及び圧ポテンシャルに与える影響を検討したところ, 葉面飽差が大きく変化したにも関わらず, 各ポテンシャルは変化せず, その値はそれぞれ-0.23,-0.87,0.64MPaであった。
This paper described that the effects of leaf-to-air vapor pressure difference (VPD) on photosynthesis, transpiration, leaf conductance and leaf water potential in Saccharum species (S. ssp. cv. NiF8 and S. officinarum cv. Badila), C_4 plants have been well-known a having strong resistance to VPD as compared with C_3 plants. In addition, we determined the carboxylation efficiency, obtained from the initial slope of the A/Ci curve, and apparent quantum yield, acquired from the initial slope of photosynthetic light response curve at different VPD conditions. The results indicated that there were no changes in photosynthesis and leaf water potential in sugarcane used with increasing VPDs. Transpiration rate was increased linearly with increasing VPD. Leaf conductance and internal CO_2 concentration were decreased with increasing VPD. The carboxylation efficiency and apparent quantum yield were decreased at high VPD, suggesting that photosynthetic activities were damaged at the high evaporation demands. However, there was no statistic significance between VPD treatments. Leaf water potential, osmotic potential and pressure potential were not altered at different VPD. It was suggested that the decreases in leaf conductance at high VPD were attributed to the direct responses of stomata to VPD.
紀要論文
続きを見る
50.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
比屋根, 真一 ; 川満, 芳信 ; 村山, 盛一 ; Hiyane, Shinichi ; Kawamitsu, Yoshinobu ; Murayama, Seiichi
出版情報: 琉球大学農学部学術報告 — The Science Bulletin of the Faculty of Agriculture. University of the Ryukyus.  pp.9-15,  琉球大学農学部
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/3679
概要: サトウキビ7品種・系統を用いて,Ci-光合成曲線によるサトウキビ葉身の光合成速度の支配要因を解析した。Ci-光合成曲線から, CO_2補償点, 炭素固定効率(初期勾配), 大気CO_2条件の光合成速度と気孔伝導度, 飽和段階(800ppm以 上)の光合成速度, および光-光合成曲線の初期勾配から光利用効率を求め, それぞれの相関関係を検討した。品種・系統間で比較した場合, 大気CO_2下の光合成速度, 飽和段階の光合成速度および光利用効率に統計的な有意差が認められた。大気CO_2下における光合成速度に対し各種モデル式を用いて解析したところ, 光化学系電子伝達および光合成産物蓄積に伴う無機リン酸の再生能力が気孔伝導度および炭素固定系活性に比べて制限程度は高かった。これより, 大気CO_2下では, 前者の要因が光合成速度を著しく律速していると考えられた。大気CO_2下の光合成速度と各関連要因との相関行列から, 光利用効率, 葉緑素含量および窒素含量との間に正の相関関係が認められ, 葉身窒素が光化学系に影響を与えていることが示唆された。
This paper described that the limiting factors to photosynthesis were analyzed with using A/Ci curves model in Saccharum species. We listed up the characters relating photosynthesis such as CO_2 compensation point, carboxylation efficiency, maximum photosynthesis at saturation, leaf conductance, and apparent light energy use efficiency. There was statistically significant difference between species or varieties in photosynthesis at atmospheric CO_2 concentration (350ppm). The photosynthesis was regulated mainly with a energy transport system and pi limitation caused by photosynthate storage in cell rather than leaf conductance and carboxylation efficiency. In addition, leaf nitrogen seems to affect the photochemical reaction process, and then finally to CO_2 fixation process.
紀要論文
続きを見る