1.

図書

図書
勝方=稲福恵子, 前嵩西一馬編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2010.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
三人の「琉球人」 : 史料を読む 渡辺美季 [著]
「方言論争」をたどりなおす : 戦時下沖縄の文化・開発・主体性 戸邉秀明 [著]
1950年代の米軍基地問題をめぐって : 日本と沖縄の関係を見すえるために 鳥山淳 [著]
琉球舞踊と身体 : 舞踊技法研究の魅力 波照間永子 [著]
沖縄の宝 : 沖縄音楽における伝統と革新 マット・ギラン [著]
沖縄の建築にみる機能と表象 金城正紀 [著]
沖縄のわらべ歌で学ぶウチナーグチ 西岡敏 [著]
山之口獏「会話」を読む : 近代沖縄文学の葛藤 我部聖 [著]
沖縄の「身体」を書く : 戦後の沖縄の小説を考える 朱恵足 [著]
「オキナワン・コミックス」の表象文化学 : マンガが描いた戦争・基地・スポーツ 本浜秀彦 [著]
周縁社会の人の移動と女性の役割 : 奄美・沖永良部島民のアイデンティティと境界性 高橋孝代 [著]
「集団自決」と沖縄戦 : 戦場における「国民道徳」と「従属する主体」 北村毅 [著]
基地が沖縄にもたらしたもの : 名護市辺野古区を事例に 熊本博之 [著]
Teaching culture : 教室の窓から覗く沖縄 前嵩西一馬 [著]
三人の「琉球人」 : 史料を読む 渡辺美季 [著]
「方言論争」をたどりなおす : 戦時下沖縄の文化・開発・主体性 戸邉秀明 [著]
1950年代の米軍基地問題をめぐって : 日本と沖縄の関係を見すえるために 鳥山淳 [著]
2.

図書

図書
与那国暹著
出版情報: 東京 : 第一書房, 1993.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部
第1論文 マックス・ウェーバーにおけるアジア的「停滞性」論の素描
はじめに
伝統主義の呪術・宗教的基礎
経済上の伝統主義
家父長制・家産制的
支配と停滞性
家父長制・家産制の「精神」
おわりに
第2論文 マックス・ウェーバーにおける「近代化」論の再検討
ウェーバーの著作における「合理化」「近代化」の位置づけ
近代資本主義の歴史的特質について
ウェーバーにおける近代資本主義の一般的前提
二重構造の揚棄
合理化としての「呪術からの解放」
合理的生活態度の形成
「職業」専念のエートス
社会関係の物象化と合理化
官僚制化と合理化
近代化の土壌としての都市
第3論文 「預言者」と政治的・社会的条件について
預言者と政治的条件について
イスラエル誓約連合の伝統と預言者
ヤハウェ宗教の支持層
イスラエル王制の性格
むすび
第2部
第4論文 沖縄の近代化における「ゲゼルシャフト」の不振
「ゲマインシャフト関係」「ゲゼルシャフト関係」の概念について
「ゲゼルシャフト関係」の創出
伝統的集団としての「ムラ」
初期産業組合の不振
初期株式会社の解散
初期産業組合・会社の不振の原因について
あとがき
第5論文 沖縄の近代化と伝統的生産組織
分蜜化政策と分蜜化の必要
分蜜糖会社と甘蔗原料問題
砂糖組と共同製糖場組合
「農工未分離」と「黒糖主義」の伝統
黒糖保護政策/むすび
第6論文 近世沖縄経済の実状
「市」の実状
実物経済
現物主体の旧慣税制
流通貨幣の実状
第7論文 地割制下の村と分業について
ムラの封鎖性
部落内婚
ムラ締
共同決算
自給自足経済
分業=デミウルギー
砂糖組と黒糖製造
糖業の停滞
第8論文 沖縄村落の社会的特質
耕地の分散
沖縄農村の自作農的性格
農民層分解の特徴
村落共同体と共同店
第3部
第9論文 巫覡と預言者の世界
問題提起
いずれも「召命型」
異常心理状態
「神」観の相違
預言者と政治
巫覡と政治
第10論文 古琉球の宗教と政治
沖縄の固有信仰と政治
女性司祭者と根人
神女組織の成立
女神官の軍事的役割
琉球神道の中心思想
火の神を対象とした祈願
社会秩序の要としての役割
附論
附論1 「沖縄疲弊」再考
問題の所在
「生産力」の概念について
資料篇
まとめ
附論2 沖縄の村落共同体について
土地所有のアジア的形態
共同労働と耕作強制
共同体規制
古代専制
国家と君主像
薩摩の支配は生産様式を変えたか
停滞性の側面1
停滞性の側面2
索引
第1部
第1論文 マックス・ウェーバーにおけるアジア的「停滞性」論の素描
はじめに