1.

図書

図書
橋本裕之, 林勲男編
出版情報: 京都 : 臨川書店, 2016.2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
院政期文化研究会編
出版情報: 東京 : 森話社, 2005.1
シリーズ名: 院政期文化論集 / 院政期文化研究会編 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
生活空間と境界 菊地仁 [執筆]
文車考 : 院政期「有職故実」理解の一視点 松薗斉 [執筆]
隠喩としての芸能 : 『平家物語』における芸能の場所 橋本裕之 [執筆]
家と家族 : 平信範とその家族を中心に 勝浦令子 [執筆]
院政期における身体観の一面 : 似絵、および後期物語に見る顔 佐藤晃 [執筆]
今様の動植物 : 鼬・楢を例として 植木朝子 [執筆]
国土の災害と悪鬼神 : 災害と俗信 今堀太逸 [執筆]
「愛」の呪詛 西山良平 [執筆]
院政期の薬 谷口美樹 [執筆]
『年中行事絵巻』にみる闘鶏の樹木 天野波留子 [執筆]
院政期の武具 近藤好和 [執筆]
「安積山の女」の変容 : "妊婦の自殺譚"の系譜から 小嶋菜温子 [執筆]
生活空間と境界 菊地仁 [執筆]
文車考 : 院政期「有職故実」理解の一視点 松薗斉 [執筆]
隠喩としての芸能 : 『平家物語』における芸能の場所 橋本裕之 [執筆]
3.

図書

図書
兵藤裕己 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.2
シリーズ名: 岩波講座文学 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき : 劇的なるもの、メディアとしての身体 兵藤裕己 [著]
舞踊装置 : 身体性・作品性・官能性 貫成人 [著]
祭礼と道化 : 王の舞を演出する方法 橋本裕之 [著]
能の身体と力 : 世阿弥は天女の舞をどう受け容れたか 松岡心平 [著]
声と日本近代 : 唱歌・童謡の美的イデオロギー 坪井秀人 [著]
経験としてのアルトー : 六〇年代演劇的精神史註解 佐伯隆幸 [著]
メイエルホリドの演劇性 : チェーホフ、コメディア・デラルテとの出会い 楯岡求美 [著]
演劇の可能と不可能 : ジャリ、コポー、アルトー 北山研二 [著]
「演劇」の揚棄? : ブレヒトからミュラーを超えて 谷川道子 [著]
シェイクスピアの新世紀 : 反復と生成 上野美子 [著]
『まじめが肝心』とファルス : ワイルド論 玉井暲 [著]
術語としての「時代」 今尾哲也 [著]
ギリシア古代演劇 三枝和子 [著]
イギリス・ルネサンス演劇 : 1570年から1600年を中心に 玉泉八州男 [著]
歌舞伎 : 遊戯的祝祭空間 西村清和 [著]
泉鏡花と近代演劇の"実験" : 『天守物語』からよむ日本演劇史 佐伯順子 [著]
まえがき : 劇的なるもの、メディアとしての身体 兵藤裕己 [著]
舞踊装置 : 身体性・作品性・官能性 貫成人 [著]
祭礼と道化 : 王の舞を演出する方法 橋本裕之 [著]
4.

図書

図書
橋本裕之著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 1997.2
シリーズ名: ひつじ研究叢書 ; 芸能編 第1巻
所蔵情報: loading…