八重山海域における沿岸性魚類の種別漁獲量の推定

資料種別:
論文(リポジトリ)
責任表示:
秋田, 雄一 ; 太田, 格 ; 海老沢, 明彦 ; 上原, 匡人 ; Akita, Yuichi ; Ohta, Itaru ; Ebisawa, Akihiko ; Uehara, Masato
言語:
日本語
出版情報:
琉球大学資料館 (風樹館) — Ryukyu University Museum, Fujukan, 2016-09-16
著者名:
秋田, 雄一
太田, 格
海老沢, 明彦
上原, 匡人
Akita, Yuichi
Ohta, Itaru
Ebisawa, Akihiko
Uehara, Masato
続きを見る
掲載情報:
Fauna Ryukyuana
ISSN:
2187-6657  CiNii Research  Webcat Plus  JAIRO
巻:
31
開始ページ:
13
終了ページ:
27
バージョン:
VoR
概要:
Fisheries catch data is fundamental information for fisheries management. Although such data are generally not well recorded for the coral reef fisheries in tropical and subtropical regions, Okinawa Prefecture has compiled statistics of the catch data of 24 fish markets. These data are, however, recorded by local fish names, which do not always correspond to scientific names and often include more than two species. The present study investigated accurate species and their body length compositions to calculate compensation formulas that allow the estimation of species-specific coastal fish catches of the Yaeyama Islands from the catch data recoded by local names. Species-specific data were collected at two main markets (Yaeyama Fishery Cooperative, Ishigaki and Tomari Fish Market, Okinawa) from 2011 to 2014. As a result, the two main markets dealt with 247 species belonging to 28 families, of which 6 species may have not been officially recorded from Japan before. Of these fishes, annual catches were estimated for 211 species that represent 99.7% of the total fish catch. The averaged catch weight of the top five species differed between the two markets.
沖縄県が県内各漁協から提供を受けている漁獲量データは, 地域名をもとにした 「セリ名称」 ごとに集計されており, セリ名称と和名が対応しない魚種については, そのままでは個々の魚種の漁獲量を把握することができない. そのため本研究では, 2011–2014年に八重山漁協と泊魚市において八重山海域で漁獲された沿岸性魚類の体長組成および種構成を調査し, 種別の漁獲量を推定した. その結果, 両市場を合わせて沿岸性魚類28科247種を記録し, 総漁獲量の99.7%にあたる211種について漁獲量を推定した. 水揚げが記録された魚種の中には, 日本国内での正式な記録がなく, 和名が与えられていないと考えられるハタ科の一種Cephalopholis cyanostigma, イサキ科の一種Diagramma melanacrum, フエフキダイ科の一種Monotaxis heterodon, ブダイ科の一種Chlorurus capistratoides, アイゴ科の一種, Siganus sp.ヒメジ科の一種Parupeneus sp.の6種が含まれていた. 漁獲量が多かった種について, 市場別の推定漁獲量を比較すると, 両市場では構成順位が異なっていた.また, 漁獲量が多い3セリ名称について, 各セリ名称を構成する種の構成比を八重山漁協と泊魚市で比較したところ, 漁獲物によって出荷される市場に偏りがあることが明らかになった. このことから, 八重山海域の魚種別漁獲量の把握には, 八重山漁協だけでなく泊魚市での体長組成データの蓄積が重要であることが確認された.
論文
続きを見る
URL:
http://hdl.handle.net/20.500.12000/38786
電子版
Loading