1.

図書

図書
垂水千恵著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2023.3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
栗山雄佑著
出版情報: 横浜 : 春風社, 2023.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
中村明著
出版情報: 東京 : 青土社, 2023.12
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
西川祐子著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2023.11
シリーズ名: 平凡社ライブラリー ; 956
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
川村湊著
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2022.8
シリーズ名: 対抗言論叢書 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
架橋としての文学
移植文学から始まる
歪んだ鏡
崔載瑞と近代批評の誕生
抵抗と屈従
山梨と林檎
異邦人の"モダン日本"
金史良の「生死」と文学
金素雲と李箱の日本語詩
李箱の京城
列島に住む朝鮮
満洲国の朝鮮人
『朝鮮文学』の五人の日本人と一人の在日朝鮮人
長璋吉のいる風景
「親日文学」の再審
"北"の同級生
「私」の中に生きる他者
架橋としての文学
移植文学から始まる
歪んだ鏡
6.

図書

図書
田村景子編著 ; 小堀洋平, 田部知季, 吉野泰平著
出版情報: 東京 : 笠間書院, 2022.4
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
増満圭子著
出版情報: 東京 : 武蔵野書院, 2022.5
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
大和田茂著
出版情報: 東京 : 論創社, 2022.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『吾輩は猫である』とタカジアスターゼ
近代温泉医療の夢と挫折
鷗外「大塩平八郎」の読み方
コロナ禍で、感染症と文学を考える
多分大杉栄氏の論文が悪るかつたのだらう
『大杉栄全集』書簡篇余滴
スメルジャコフの憤怒
関東大震災と文学
円本文学全集と自筆「小伝」
調べた小説の先駆
中央線沿線のプロレタリア文学者たち
平林初之輔「五十年後の文学」の驚き
細田源吉のこと
〈シンガポール陥落〉寸前の華僑たち
田宮虎彦と宮地嘉六
有吉佐和子『恍惚の人』再認識
「知の街」神保町への愛着
かなしい水の物語
一九一〇年代の一元論
日本の文学者はロシア革命にいかに反応したのか
文学から、そして文学へ
一九二〇年前後の社会文学に見る大逆事件の底流
プロレタリア文学の出発点をめぐって
宮地嘉六
「体験派」の労働文学
新井紀一における民衆と文学
〈棄教〉の文学
プロレタリア文学作家への道
小田切秀雄の中の宮沢賢治
唐沢隆三と中西伊之助
追悼 唐沢隆三氏
慈父のような存在
高橋書店・高橋理氏を悼む
折々の思い出
プロレタリア文学研究の導き手として
やはり師であった
野口存彌さんとのおつきあい
超人・浦西和彦
『吾輩は猫である』とタカジアスターゼ
近代温泉医療の夢と挫折
鷗外「大塩平八郎」の読み方
9.

図書

図書
宮内淳子著
出版情報: 東京 : 翰林書房, 2022.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
宇野千代 : 〈反・恋愛〉の作家として
〈女装〉する女語りについて : 宇野千代『風の音』
生き方と衣装 : 森美千代の上海
鱧と砂糖菓子 : 近代文学の中の〈人食い〉と〈花食い〉
紅玉 (るびい) を吐く : 長野まゆみ論
月を食べる : 稲垣足穂・村山籌子・武井武雄
山本昌代論 : 単身の幽霊たち
父親のいない幸福 : 有吉佐和子『香華』『芝桜』
桂ゆきによる花田清輝の本の装幀について
宝塚少女歌劇の偶像 (アイドル) : 『歌劇』『少女の友』『少女画報』から
宝塚少女歌劇「ミス・上海」の試み
虚構の性を演ずる力 : 『サド侯爵夫人』から見る
なぜ同じ顔なのか : 『少女の友』の「台湾新八景」から
探偵小説にみる台湾表象 : 『少女の友』掲載の「揺く仏像」をめぐって
宇野千代 : 〈反・恋愛〉の作家として
〈女装〉する女語りについて : 宇野千代『風の音』
生き方と衣装 : 森美千代の上海
10.

図書

図書
奥野政元著
出版情報: 東京 : 翰林書房, 2022.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
残余と永遠
受難とは何か
「そのままよ月もたのまじ伊吹山」〈芭蕉〉をめぐって
浦上四番崩れの意味と表現
幸田露伴「運命」への道
幸田露伴「運命」論
夏目漱石
漱石の力
「こころ」と「羅生門」
芥川龍之介と文明批評
芥川から堀辰雄へ
「富士には月見草がよく似合う」をめぐって
「思ひ出」から「津軽」へ
「富嶽百景」論
太宰治と聖書一九四八年
「誰」と塚本虎二『聖書知識』
超越と土着
山本周五郎とキリスト教
「五辨の椿」論
「さぶ」/「新潮記」「ちくしょう谷」/「ながい坂」解説
「沈黙」論
長崎と遠藤周作とキリスト教
遠藤周作の出発と中世への回帰
「女の一生 一部・キクの場合」について
三浦綾子
「氷点」について
「続氷点」をめぐって
「塩狩峠」論
「近代文学」は終わったのか?
残余と永遠
受難とは何か
「そのままよ月もたのまじ伊吹山」〈芭蕉〉をめぐって