1.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
西本, 裕輝 ; Nishimoto, Hiroki
出版情報: 琉球大学教職センター紀要.  pp.125-136,  2023-03-31.  琉球大学教職センター
2.

図書

図書
数実浩佑著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2023.1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
市川伸一著
出版情報: 東京 : 左右社, 2023.6
シリーズ名: 放送大学叢書 ; 060 . OPEN
所蔵情報: loading…
4.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
知念, 秀明 ; Chinen, Hideaki ; 中尾, 達馬 ; Nakao, Tatsuma
出版情報: 琉球大学教育学部紀要=Bulletin of Faculty of Education University of the Ryukyus.  pp.85-94,  2022-03.  琉球大学教育学部
概要: 本研究の目的は,高校生827名(高校1年生289名,2年生277名,3年生261名)を対象に,1学期のはじめ(4月)と2学期のはじめ(9月)に行われる実力テストの際に,キャリア意識尺度を実施し,⒜ 学年や性別によるキャリア意識の違い,⒝ 全 体,学年別,男女別にキャリア意識と学力との関連性を明らかにすることであった。調査の結果,以下の5点が示された。すなわち,⒜ 女子は,男子に比べて,キャリア意識の4領域全ての得点が有意に高かった。⒝ 高校1年生や3年生は,2年生に比べて,キャリア意識の4領域全ての得点が有意に高かった。⒞ 人間関係形成,将来設計,意思決定については,1年生においてのみ,第1回調査(4月)に比べて,第2回調査(9月)の方が得点は有意に低かった。⒟ 人間関係形成と意思決定は,第1回調査時点では,高校1年生と3年生の得点間に有意差はなかったが,第2回調査時点では,高校3年生は,高校1年生に比べて,得点が有意に高かった。⒠ 実力テスト合計点は,情報活用,将来設計,意思決定と有意な弱い正の相関があった。本研究の学術的貢献は,⒜ 学年進行に伴うキャリア意識のU字型の変化は,1年生の1学期にはじまることを実証したこと,⒝ 「学力とキャリア意識は連動しているというよりは,むしろ,関連性が弱く,それぞれが独立したものとして存在している可能性が高い」という知念・中尾(2018)の主張を全学年において確認したことである。
The purpose of this study was (a) to reveal the differences in career awareness and (b) to clarify the relationship between career awareness and academic achievement in high school students by grade and gender. Participants were 827 A-high school students in Okinawa (289 tenth graders,277 eleventh graders, and 261 twelfth graders). The main findings were as follows: (a) High school girls scored higher on all four fields of career awareness than high school boys significantly; (b)Tenth graders and twelfth graders scored significantly higher in all four fields of career awareness than eleventh graders; (c) The scores for relationship formation, future planning, and decision making were significantly lower in the second survey (September) than in the first survey (April) only for tenth graders; (d) There was no significant difference between the scores of tenth graders and twelfth graders in relationship formation and decision making at the first survey (April). However, twelfth graders had a significantly higher score in these fields than tenth graders in the second survey (September). (e) The total test score has a significant positive correlation with information utilization, future planning, and decision making, but the degree of correlations was weak. This study had two academic contributions: (a) The study demonstrated that the U-curve change in career awareness as the school year progresses started the tenth graders’ first semester. (b) the study confirmed Chinen and Nakao’s (2018) suggestion that academic achievement and career awareness are weakly related and are likely to exist independent of each other rather than being linked in all graders.
続きを見る
5.

図書

図書
西徳宏著
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2022.2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
福田誠治著
出版情報: 東京 : 東信堂, 2022.4
シリーズ名: ネオリベラル期教育の思想と構造 ; 2
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
耳塚寛明, 浜野隆, 冨士原紀絵編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2021.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「学力格差への処方箋」に向けて 浜野隆著
家庭の社会経済的背景と学力 山田哲也著
大都市において「経済的不利」を克服している家庭の特徴 浜野隆著
ひとり親世帯と二人親世帯で育つ子どもの学力格差 垂見裕子著
社会経済的背景別に見た学力に対する学習の効果 耳塚寛明, 中西啓喜著
社会関係資本と学力格差 垂見裕子著
不利な環境を克服している児童生徒の特徴 山田哲也著
「落ち着いた学習環境」という学校風土は学力を向上させるのか? 中西啓喜著
教師からの承認・分かるまで教える指導が学力に与える影響 岡部悟志著
地域の社会経済的背景別に見た学校の取り組みと高い学力との関連 中島ゆり著
統計分析から見る「格差を克服している学校」の特徴 浜野隆著
「高い成果を上げている学校」の特定と調査方法 浜野隆, 冨士原紀絵, 中西啓喜著
高い成果を上げている小学校の取り組み 石井恭子, 田村恵美著
高い成果を上げている中学校の取り組み 冨士原紀絵著
高い成果をもたらす要因は何か 原田信之著
成果が上がりつつある学校 耳塚寛明著
学力格差の克服に向けた10の提言 浜野隆著
「学力格差への処方箋」に向けて 浜野隆著
家庭の社会経済的背景と学力 山田哲也著
大都市において「経済的不利」を克服している家庭の特徴 浜野隆著
8.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
長谷川, 裕 ; Hasegawa, Yutaka
出版情報: 高度教職実践専攻(教職大学院)紀要.  4  pp.25-46,  2020-03-06.  琉球大学大学院教育学研究科
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/45586
概要: 本稿は、「貧困問題や学力問題等の矛盾が集中して顕現している沖縄地域の小学校をフィールドとし、学びの質へと視点を移し、〈格差と学び〉をめぐる諸論点を検証すること」をテーマとした共同研究に基づく、その中間的な報告の一部である。本稿は、前半の理論 的パートで、上の「〈格差と学び〉をめぐる諸論点」とは、教育実践の改革を通じてもたらされるどのような学びの経験が、貧困状況にある子ども・若者のその状況からの脱却や貧困・格差の発生自体の抑制につながる可能性を持ち得るかという問いであり、その問いへの回答は「学びとケアをつなぐ」ことの実現へと集約される旨について理論的に詳述した。また後半の実証的パートでは、「〈格差と学び〉をめぐる諸論点」と取り組みながら教育実践を進めることが、「全国学力テスト」の結果としてはどのように表れるのかを、X小学校の同テストの結果を経年分析することを通じて明らかにするべく、特に同テストが好結果を示した2014年度に着目し、その年度に、あるいはその年度までに子どもたちの間にどのような状況が作り出されていたかを、同テストに付随する児童質問紙調査の結果の分析を絡めながら明らかにすることに焦点を絞って論述した。
紀要論文
続きを見る
9.

図書

図書
志水宏吉著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2020.8
シリーズ名: ちくま新書 ; 1511
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
石井英真著
出版情報: 東京 : 東信堂, 2020.4
所蔵情報: loading…