1.

雑誌

雑誌
琉球大学留学生センター [編] = International Student Center University of the Ryukyus
出版情報: 西原町 (沖縄県) : 琉球大学留学生センター, 2014.3-2016.3
巻次(年次): 1号 (2014.3)-3号 (2016.3)
所蔵情報: loading…
2.

雑誌

雑誌
琉球大学留学生センター
出版情報: 西原町 (沖縄県) : 琉球大学留学生センター, 2003.12-2013.3
巻次(年次): 1号 (2003.12)-10号 (2013.3)
所蔵情報: loading…
3.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
高江洲, 由美子 ; Takaesu, Yumiko
出版情報: 留学生教育 : 琉球大学留学生センター紀要.  8  pp.63-71,  2011-03.  琉球大学留学生センター
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/24141
概要: 琉球大学では「沖縄振興に貢献する産学連携留学習者育成プログラム」として「アジア人財資金構想」の中の「高度実践留学習者育成事業」を実施している。本事業は2011年3月をもって修了するが,各コンソーシアムの自立化支援を推進するとしている。「ビジ ネスに対応した高度な日本語力」を持つ「企業の発展および国際化に貢献しうる」人財を育成するために,琉球大学においては,2010年前期から共通教育で、前期には「ビジネス日本語1」,後期には「ビジネス日本語2」が開講された。本稿では,「ビジネス日本語1」のコースデザインの概要と実践の結果を報告し,今後の課題について考察する。
紀要論文
続きを見る
4.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
山元, 淑乃 ; Yamamoto, Yoshino
出版情報: 留学生教育 : 琉球大学留学生センター紀要.  8  pp.73-92,  2011-03.  琉球大学留学生センター
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/24142
概要: 本稿は琉球大学留学生センターで実施された,日本語聴解と口頭表現授業の実践報告である。近年,様々な教育現場において学習者の自律性が重要視されるようになっている。聴解と口頭表現という日本語の運用能力を高めつつ,学習者オートノミーを育てるためには ,どのような授業をすればよいのだろうか。筆者は,いわゆる「学習者中心」の授業から「学習者主体」の授業へと移行することで,自律的学習実現に向けての方向性を見出した。学習者に選択権を与え,ポートフォリオを実践し,学習者中心の活動を行うだけでは,学習者オートノミーは育たない。学習者オートノミーの育成には,クラス活動における他者との対話を通じて,学習者自身の自己表現を支援し,「学習者主体」の教育を行うことが必要であると考えられる。
紀要論文
続きを見る
5.

図書

図書
琉球大学留学生センター編
出版情報: 西原町 (沖縄県) : 琉球大学留学生センター, 2007.10-
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
琉球大学留学生センター編
出版情報: 西原町 : 琉球大学留学生センター, 2006.8-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 日本語教育におけるリソース型教材の役割 : 教材作成をとおして 金修煕
日本語の自動詞の他動詞的な使い方について : 韓国語との比較を通して 梁承允
日本語のル型とタ型の使い方について : 挨拶ことばを中心に 林純如
日本とタイの慣用句とことわざの比較 タンジットシャッシャラワーン・ノッパワン
漂浪歌人西行について : 三家集の花や月の歌を中心として 李晟煕
琉球王国の通史 牧志朝忠 金信愛
大学生の将来の職業についての調査 厳潔凡
日本語の擬態語・擬声語 ピーリヤー・ワンポーカクン
「沖縄の人の本土の人に対する猜疑心」についての研究 エムラオ・ノンラック
日本と韓国の若者の意識調査 : 相互理解のために 李沅定
沖縄の魂、三線(サンシン) 邊炫茂
沖縄のマブイグミと済州島のノクトゥリム 魏ヘンニム
「内と外」と「本音とたてまえ」 慎智恩
2: 日→韓翻訳における「の」の訳し方 : 「N1+のN2」構造を中心に 金敬娥
英語エッセイと日本語専門文とどちらが理解しにくい : 文章読解における心理的要因について 陳姿因
台湾人のアイデンティティの矛盾 林潔均
幸せ指数 : 日本人学生と留学生の比較 金炫淑
黒砂糖と沖縄(健康と長寿の源) 趙旴离
韓国のイメージ : 韓流ブーム以降 李美善
沖縄の伝統文化 : エイサー 仲泊兼貴ロッキー
1: 日本語教育におけるリソース型教材の役割 : 教材作成をとおして 金修煕
日本語の自動詞の他動詞的な使い方について : 韓国語との比較を通して 梁承允
日本語のル型とタ型の使い方について : 挨拶ことばを中心に 林純如
7.

図書

図書
琉球大学留学生センター編
出版情報: 西原町(沖縄県) : 琉球大学留学生センター, 2005.3-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
3:靖国・天皇・沖縄 : 正義と平和の叫び シグリスト・ウルス
日本における韓国語教育の効果的教授法 : 意識調査をもとにして 金・信愛
四字熟語 ジェーニャ・キルセンコ
「頑張って下さい」の社会・心理的な影響について ナディー・ピヤチャット
4:ブラジルのウチナーンチュのチャンプルーな言葉 儀保ルシーラ悦子
琉球音楽の由来 メームー美奈
言葉を越えるコミュニケーション ヘルナンデスマリアエレナ
ネット自殺とその背景 アヴァナイネセ
沖縄で見つけたロシア プストボイトエフゲーニイ
日本人は言いたいことをはっきり言わない? ルアンサクルディーナッタポーン
日本におけるフリーターをめぐる状況 : 沖縄の事例を通して ジェンヴィジャックチョーラダー
サンゴを通して見た沖縄の自然環境と観光 カルデナスダニエル
5: シーサーの七不思議 イグナトチキナ・アンナ
あいづち 金瑜美
コンビニと社会 : 若者の利用とコンビニケーション トンゴーン・ドゥシット
わらべ歌 : 日本、沖縄、ウクライナ ペトロフスカ・ナターリア
3:靖国・天皇・沖縄 : 正義と平和の叫び シグリスト・ウルス
日本における韓国語教育の効果的教授法 : 意識調査をもとにして 金・信愛
四字熟語 ジェーニャ・キルセンコ
8.

図書

図書
琉球大学留学生センター編
出版情報: 西原町(沖縄県) : 琉球大学留学生センター, 2002.9-2003.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 尚巴志、三山統一を成し遂げた人物 ベルネジ・ロラン
書の美 アルディリ・ジューゼッペ
日本語の身体語彙について アグニェシカ・オチフィェヤ
琉球方言への誘い チュマク・ウィクトリヤ
琉大の学生のアルバイトについての意識調査 コサナサンティ・マニラット
2: 沖縄の伝統的な歌謡 ウルバノヴァー・ヤナ
沖縄の伝統芸能「組踊」 : 玉城朝薫の五番 申愛悧
日本における働く女性の状況 : 育児との両立 ラコー・ゾーヤ
CMに見る地域文化 ワッチャラー・スヤラー
1: 尚巴志、三山統一を成し遂げた人物 ベルネジ・ロラン
書の美 アルディリ・ジューゼッペ
日本語の身体語彙について アグニェシカ・オチフィェヤ
9.

雑誌

雑誌
琉球大学留学生センター [編]
出版情報: 西原町 (沖縄県) : 琉球大学留学生センター, 2002.9-
巻次(年次): 1号 (2002);2003年度-
所蔵情報: loading…
10.

雑誌

雑誌
琉球大学 [編]
出版情報: [西原町 (沖縄県)] : 琉球大学留学生センター, 1997-2002
巻次(年次): 平成9年度-平成14年度
所蔵情報: loading…