1.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
島袋, 盛世 ; Shimabukuro, Moriyo
出版情報: 言語文化研究紀要 : Scripsimus.  pp.23-39,  2023-10-31.  琉球大学国際地域創造学部国際言語文化プログラム
概要: It has been pointed out that Proto-Ryukyuan (PR) *k developed to the consonants k, k’,tʃ,t’,and ɡ in Yonaguni Ryukyuan. However, it is unknown what triggered the changes and what processes were involved in the development of these consonants. By examining the environments in which k,k’,tʃ,t’,and ɡ appear and postulating the changes PR *k underwent, this paper argues that Yonaguni underwent Glottalization, Fronting, Voicing, and Dropping of the morpheme-initial CV. Voicing (-k- > -ɡ-) occurred first, and then Glottalization (-k- > -k’-) and Fronting (#k- > #tʃ- and -k- > -t’-) followed. Dropping of the morpheme-initial CV occurred either before or after of Fronting– no difference was found in these analyses. This current paper also points out that the development of the consonants (i.e., k,k’, tʃ,t’,and ɡ) occurred before the raising of the vowels *e and *o to *i and *u. 続きを見る
2.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
島袋, 盛世 ; Shimabukuro, Moriyo
出版情報: 言語文化研究紀要 : Scripsimus.  pp.23-37,  2022-10-31.  琉球大学国際地域創造学部国際言語文化プログラム — Faculty of global and regional studies global languages and cultures program University of the Ryukyus
3.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
島袋, 盛世 ; Shimabukuro, Moriyo
出版情報: 言語文化研究紀要 : Scripsimus.  pp.23-39,  2021-10-31.  琉球大学国際地域創造学部国際言語文化プログラム — Faculty of global and regional studies global languages and cultures program University of the Ryukyus
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002017809
概要: It has been pointed out that the word wajiwajii [wadʒiwadʒiː] in Ryukyuan and the old Japanese word wajiwaji are cognate . However, it is not known whether the word completely disappeared in Japanese or is still used in some dialects, only Ryukyuan retains the word, all Ryukyuan dialects still use it, there is a difference in meaning between the old Japanese word wajiwaji and wajiwajii in Ryukyuan, and so on. There are many questions to be answered. This paper attempts to provide some answers for these questions. Especially it focuses on the following questions:( i) What is the meaning of the old form and that of modern forms?( ii) When and how the old word was used?( iii) Which of modern Ryukyuan languages/dialects still retain the word? and (iv) Which of modern Japanese dialects use the word if any? 続きを見る
4.

図書

図書
島袋盛世著
出版情報: 東京 : 白水社, 2021.5
所蔵情報: loading…
5.

電子ブック

EB
島袋盛世著
出版情報: 東京 : 白水社, 2021.5
本文リンク: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000106847
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
Moriyo Simabukuro
出版情報: [S.l.] : [Moriyo Simabukuro], [c2019]
所蔵情報: loading…
7.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
島袋, 盛世
出版情報: 琉球大学欧米文化論集 = Ryudai Review of Euro-American Studies.  pp.39-48,  2018-03-31.  琉球大学法文学部国際言語文化学科(欧米系) — Department of Languages and Cultures Euro-American Studies Faculty of Law and Letters University of the Ryukyus
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/43908
概要: 紀要論文
8.

図書

図書
Masashi Sakihara[et. al]
出版情報: [Nishihara(Okinawa)] : [University of Ryukyus], 2017
所蔵情報: loading…
9.

その他

その他
島袋, 盛世 ; Shimabukuro, Moriyo
出版情報: 琉球大学大学教育センター報 — University Education Center Bulltein.  pp.118-121,  2017-12.  琉球大学大学グローバル教育支援機構
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/40975
概要: その他
10.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
Shimabukuro, Moriyo ; 島袋, 盛世
出版情報: 言語文化研究紀要 : Scripsimus.  pp.97-124,  2016-10-31.  琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 — DEPARTMENT OF LANGUAGES AND CULTURES (EURO-AMERICAN STUDIES) FACULTY OF LAW & LETTERS UNIVERSITY OF THE RYUKYUS
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/36305
概要: 石垣島白保方言のアクセントについての論文、|崎村(1987) と琉球方言研究クラブ(2007)で分析されているデータにもとづき考察を行う。これら2つのデータが示すアクセント体系は同一ではなく、異なる。本稿の主な目的の1つはこれらの異なるアク セントータを体系的にとらえ、2モーラおよび3モーラ名詞を中心に分析し記述することである。もう1つの目的は、これらの名詞アクセント体系にもとづき、白保祖語アクセントを再建すること、そして再建された祖語から上述のそれぞれの現代白保アクセント体系へ発達した過程を説明することである。白保祖語アクセントを再建することにより、今後の課題である白保・波照間祖語アクセントの再建及び、それぞれのアクセント体系の変遷を明らかにすることが可能になる。本稿ではアクセントの規則的な対応関係に基づき、比較方法で白保祖語の2モーラおよび3モーラ名詞のアクセント体系を再建した結果、それぞれのモーラ数名詞において弁別機能のあるアクセントの型は6つであることが分かった。更に、再建した祖語のアクセント体系から現代白保アクセントへの変遷の過程において起こった変化は、1~3 つ程度であることも明らかになった。アクセント体系の変遷に関わった変化は比較的少ないが、これらの変化により、アクセントが統合し、6つの型を持つ複雑な祖語アクセント体系から2つ又は3つの型を持つ現代のアクセント体系へと変化してきたことになる。
紀要論文
続きを見る