1.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
葦原, 恭子 ; Ashihara, Kyoko ; 塩谷, 由美子 ; Shiotani, Yumiko ; 島田, めぐみ ; Shimada, Megumi ; 奥山, 貴之 ; Okuyama, Takayuki ; 野口, 裕之 ; Noguchi, Hiroyuki
出版情報: 琉球大学国際教育センター紀要 — Bulletin of Global Education Center University of the Ryukyus.  pp.1-13,  2022-03.  琉球大学グローバル教育支援機構国際教育センター — Global Education Institute, Global Education Center University of the Ryukyus
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/0002019443
概要: 近年,日本企業における高度人材としての外国人社員の需要が高まっており,その育成・教育・評価に資する枠組の構築は喫緊の課題となっている。本研究チームは,「ビジネス日本語フレームワーク」(以下,BJFWとする)の構築・確立を目指している。構築に あたり,既存の尺度(CEFR 2001等)の例示的能力記述文(以下,Can-doとする)をビジネスタスクとして書き換え,追記し,Can-doバンクに約800項目を登録した。2018年には,CEFR 2001の補遺版(以下,CEFR-CV 2018とする)が発表され,「Online interaction」スキルについて新たな定義とCan-doが加えられたが, 日本語を使用するオンライン活動のCan-doに関する研究は,管見の限り見られない。そこで,高度外国人材に求められるオンライン業務に関するスキルを明らかにし,BJFWに追加することとした。折しも,2021年現在,巷は「コロナ禍」にあり,高度外国人材がテレワークを始めとするオンライン業務に携わる機会が増加していたため,オンライン業務を巡る状況についても実態調査をすることとした。 本研究の成果は,高度外国人材の育成・教育・評価に資するものとなると思われる。
In recent years, the demand for foreign employees as high-skilled personnel has been increasing in Japanese companies. Along with this situation, building a framework that contributes to human resource development, education, and evaluation of high-skilled foreign personnel has become an urgent issue. We are building a “Business Japanese Framework” (BJFW). To build up BJFW, we have rewritten and added can-do statements of existing scales such as CEFR 2001 as business tasks and have already registered about 800 items in our can-do statements bank. In 2018, the CEFR Companion-volume with new descriptors was published, adding a new definition and can-do statements for the “Online interaction” skills. It indicates the importance of “Online interaction” in a multilingual and multicultural society. However, a set of can-do statements for online activities using the Japanese language does not exist. Therefore, we created new 20 items of can-do statements for BJFW related to online communication by excerpting and rewriting 47 can-do statements shown in the CEFR Companion volume. We are currently facing a pandemic due to the spread of the new Coronavirus, and opportunities for high-skilled foreign personnel to engage in online operations such as telework are increasing. We conducted a fact-finding survey on the situation surrounding online operations involving high-skilled foreign personnel using the newly constructed can-do statements. We conducted unstructured interviews with four high-skilled foreign personnel as well. The results of our research will contribute to the human resource development, education, and evaluation of high-skilled foreign personnel.
続きを見る
2.

図書

図書
島田めぐみ, 野口裕之著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2021.3
所蔵情報: loading…
3.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
葦原, 恭子 ; 塩谷, 由美子 ; 島田, めぐみ ; Ashihara, Kyoko ; Shiotani, Yumiko ; Shimada, Megumi
出版情報: 琉球大学国際教育センター紀要.  pp.1-15,  2021-03.  琉球大学グローバル教育支援機構国際教育センター
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/48465
概要: 近年,日本企業においては,高度人材としての外国人社員の需要が高まっており,その育成・教育・評価に資する枠組の構築は, 喫緊の課題となっている。本研究チームは,「ビジネス日本語フレームワーク」の構築・確立を目指している。構築にあたり,CEFR 2001年度版をはじめとする既存の尺度の例示的能力記述文をビジネスタスクとして書き換え,追記し,例示的能力記述文バンクに約800項目を登録している。2018年には,CEFR 2001年度版の補遺版が発表され,「Online interaction」スキルについて,新たな定義と例示的能力記述文が加えられた。このことは,複言語・複文化社会におけるオンライン上のやりとりの重要性を示していると言えよう。折しも,世界は「コロナ禍」にあり,高度外国人材にとっては,テレワークを始めとするオンライン業務に携わる機会が増加している。しかし,日本語を使用するオンライン活動の例示的能力記述文に関する研究は,管見の限り見られない。そこで,CEFR 2018 補遺版のオンライン上のやりとりに関する例示的能力記述文47項目を, ビジネスタスクを含む例示的能力記述文の20項目として書き換え, ビジネス日本語フレームワークの例示的能力記述文項目バンクに登録した。
In recent years, the demand for foreign employees as high-skilled personnel has been increasing in Japanese companies. Along with this situation, the development of a framework that contributes to its development, education, and evaluation has become an urgent issue. We are aiming to build and establish a “Business Japanese Framework” (BJFW). To build up BJFW, we have rewritten and added can-do statements of existing scales such as CEFR 2001 as business tasks and have already registered about 800 items in our Can-do statements bank. In 2018, the CEFR companion volume with new descriptors was made public, adding a new definition and cando statements for the “Online interaction” skills. This indicates the importance of “Online interaction” in a multilingual and multicultural society. Currently, the world is facing a pandemic situation due to the spread of the new Coronavirus, and opportunities for high-skilled foreign personnel to engage in online operations such as telework are increasing. However, can-do statements for online activities using the Japanese language have not been established yet. Therefore, we created new 20 items of can-do statements for BJFW related to online communication by excerpting and rewriting 47 items shown in CEFR companion volume.
紀要論文
続きを見る
4.

図書

図書
遠藤織枝編著 ; 岩田一成 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 三修社, 2020.3
所蔵情報: loading…
5.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
葦原, 恭子 ; 塩谷, 由美子 ; 島田, めぐみ ; Ashihara, Kyoko ; Shiotani, Yumiko ; Shimada Megumi
出版情報: 琉球大学国際教育センター紀要.  pp.11-35,  2020-03.  琉球大学グローバル教育支援機構国際教育センター
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/46207
概要: 紀要論文
6.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
葦原, 恭子 ; 奥山, 貴之 ; 塩谷, 由美子 ; 島田, めぐみ ; Ashihara, Kyoko ; Okuyama, Takayuki ; Shiotani, Yumiko ; Shimada, Megumi
出版情報: 琉球大学国際教育センター紀要.  pp.1-17,  2018-03.  琉球大学グローバル教育支援機構国際教育センター
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/41068
概要: The cabinet approved “A Plan for 300,000 Exchange Students” put forward by the Japanese government in 2008. The employme nt support for foreign students is one of the tasks. !According to a survey for foreign students living in Japan, those who wish to find employment in Japan after graduating is a majority. The most desirable type of jobs is international affairs, and the second is translator & interpreter. On the other hand, the common purposes for Japanese companies to hire foreign personnel are their language ability, their sensibility, and their international way of thinking. The foreign students hired as high-skilled personnel are expected to play active parts as mediators between Japanese companies and their customers by utilizing their language abilities and cross-cultural communication skills. We conducted a survey in Thailand to find out what kinds of mediation skills were needed to be high-skilled personnel focusing on interpreters working in Thailand. According to our survey, it is proved that the high-skilled interpreters are playing active roles as cross-cultural communicators.
紀要論文
続きを見る
7.

図書

図書
島田めぐみ, 野口裕之著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2017.11
所蔵情報: loading…
8.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
葦原, 恭子 ; 奥山, 貴之 ; 塩谷, 由美子 ; 島田, めぐみ ; Ashihara, Kyoko ; Okuyama, Takayuki ; Shiotani, Yumiko ; Shimada, Megumi
出版情報: 琉球大学国際教育センター紀要.  pp.1-14,  2017-03.  琉球大学グローバル教育支援機構国際教育センター
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/36631
概要: 日本政府は,近年,外国人留学生が高度外国人材として日本企業へ就職し,活躍することを促進している。しかし,高度外国人材に求められるビジネス日本語能力の習熟度の判定は難しく,その評価基準も定まっていないのが現状である。本研究は,汎用的な評価基準 となる「ビジネス日本語フレームワーク」の構築を目的としており,このフレームワークは高度外国人材の育成・教育・評価に資する枠組みとなる。ビジネス日本語フレームワーク構築のプロセスには「直観的手法」,「質的調査法」,「量的調査法」があり,本稿では,「直観的手法」について述べる。本研究では,既に存在する尺度(CEFR,JF 日本語教育スタンダード,TOEIC Can-Do Guide 等)からCan-do 項目を抽出し,基準を設定した上で能力記述文をビジネス日本語のCan-do 項目として書き換えた結果,約800 項目が能力記述文バンクに登録された。
紀要論文
続きを見る
9.

図書

図書
ティム・マクナマラ著 ; 伊東祐郎 [ほか] 監訳
出版情報: 東京 : スリーエーネットワーク, 2004.8
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
島田めぐみ, Kate Elwood著
出版情報: 東京 : アスク , 東京 : 凡人社 (発売), 2002.4
シリーズ名: すぐに話せる日本語 = Informative and useful Japanese conversation ; . Getting closer to Japan
所蔵情報: loading…