1.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
Delbarre, Franck ; デルバール, フランク
出版情報: 琉球大学欧米文化論集 = Ryudai Review of Euro-American Studies.  pp.79-102,  2021-03.  国際地域創造学部国際言語文化プログラム — Faculty of Global and Regional Studies Global Languages and Cultures Progfam University of the Ryukyus
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/48429
概要: 筆者はこれまでに、フランコプロヴァンス語域における諸方言の書記法の歴史と様々な文法項目(冠詞の形態論、助動詞のシンタクスなど)について論文で取り上げた。本稿では新たな試みとして、ヴァルロメー方言を中心にビュジェー地方南部で話されている(いた )フランコプロヴァンス語の諸方言における代名詞の形態とシンタクスの特徴について、現代フランス語とその他のビュジェー地方の方言の比較を行う。結果として現代ヴァルロメー方言のの仕組みがどういう風に代名詞の形態とシンタクス進化してきたかを認識できるだろう。それにより本研究は、フランコプロヴァンス語の諸方言研究の一助となろう。
紀要論文
続きを見る
2.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
Delbarre, Franck ; デルバール, フランク
出版情報: 琉球大学欧米文化論集 = Ryudai Review of Euro-American Studies.  pp.37-58,  2020-03-31.  国際地域創造学部国際言語文化プログラム — Faculty of Global and Regional Studies Global Languages and Cultures Progfam University of the Ryukyus
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/45545
概要: 筆者はこれまでに、フランコプロヴァンス語域における諸方言の書記法の歴史と様々な文法項目(冠詞の形態論、助動詞のシンタクスなど)について論文で取り上げた。本稿では新たな試みとして、ヴァルロメー方言を中心にビュジェー地方南部で話されている(いた )フランコプロヴァンス語の諸方言における名詞と形容詞の性と数の特徴について、現代フランス語とその他のビュジェー地方の方言の比較を行う。結果として現代ヴァルロメー方言の性と数の仕組みがどういう風に進化してきたかを認識できるだろう。それにより本研究は、フランコプロヴァンス語の諸方言研究の一助となろう。
紀要論文
続きを見る
3.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
Delbarre, Franck ; デルバール, フランク
出版情報: 琉球大学欧米文化論集 = Ryudai Review of Euro-American Studies.  pp.1-17,  2019-03-31.  国際地域創造学部国際言語文化プログラム — Faculty of Global and Regional Studies Global Languages and Cultures Progfam University of the Ryukyus
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/44227
概要: 筆者はこれまでに、フランコプロヴァンス語域における諸方言の書記法の歴史について論文で取り上げた。本稿では新たな試みとして、ビュジェー地方南部で話されている(いた)フランコプロヴァンス語の諸方言の書記法、文字の特徴、多様性について、現代フラン ス語との比較を行う。結果として現れた特徴の内、現代フランス語にも存在するリエゾンが、ビュジェー地方のフランコプロヴァンス語の諸方言においてどのように記されているかを検証する。それにより本研究は、フランコプロヴァンス語の諸方言研究の一助となろう。
紀要論文
続きを見る
4.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
Delbarre, Franck ; デルバール, フランク
出版情報: 言語文化研究紀要 : Scripsimus.  pp.1-25,  2018-11-30.  琉球大学国際地域創造学部国際言語文化プログラム — Faculty of global and regional studies global languages and cultures program University of the Ryukyus
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/43067
概要: 本論は今までビュジェー地方のフランコプロヴァンス語諸方言の文法やシンタクスに関する同著者による数論文に続くものであり、とりわけヴァルロメー方言における指示詞の分析を目的とする。ヴァルロメー方言における指示詞の形態表を述べた後、「ヴァルロメー 方言」(2001年出版)という書物から引かれた様々な例文を通じ、それぞれの指示詞の使い方を探り、1946年に発行された「ルフィウ・アン・ヴァルロメー方言」において述べられた指示詞の形態やシンタクスがどう進化してきたかを確かめる。さらに、ビュジェー地方のその他の方言における指示詞を参照することもある。また、「ヴァルロメー方言」における指示詞の分析はそのコーパスにおける指示詞の使用頻回に関する統計に基づいていることも本論の特徴である。
紀要論文
続きを見る
5.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
Delbarre, Franck ; デルバール, フランク
出版情報: 琉球大学欧米文化論集 — Ryudai Review of Euro-American Studies.  pp.21-39,  2017-03-15.  琉球大学法文学部国際言語文化学科(欧米系) — Department of Languages and Cultures Euro-American Studies Faculty of Law and Letters University of the Ryukyus
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/36689
概要: 本論は本著者によるフランコプロヴァンス語における助動詞のシンタクスについての一連の論文に続き、特にフランスのプティ・ピュジェ一地域で話されているフランコプロヴァンス語のラ・ブリドヮール方言における助動詞êtreを中心に論じる。本論はヴィァネ ーによるラ・ブリドヮール方言の登録資料に基づき、ヴィァネーの指摘した本方言のシンタクスにおける助動詞êtreの省略現象を分析している。ヴィアネー自身はその現象についてルールと言える説明を簡略的に提供している。だが、ヴィァネーのラ・プリドヮール方言の登録資料の中に載っている方言で書かれた様々な文書を注意深く読んでみると、その説明ではかなり不十分だと感じる。そこで、ヴィァネーのラ・プリドヮール方言の登録資料を使いもっと厳密に助動詞紅白の簡略現象を引き起こす条件を本論で観察することにした。その観察の結果に基づき、ヴィァネーの与えたルール(説明)の修正を試みる。
紀要論文
続きを見る
6.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
Delbarre, Franck ; デルバール, フランク
出版情報: 言語文化研究紀要 : Scripsimus.  pp.61-82,  2011-10.  琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/22487
概要: 本論文では三つの学生群(1年生)を対象としたフランス語教育上の長期的実験の最後の段階について述べられています。この実験はフランス語における結果状態表現に(être+過去分詞)に対する暗示的教え方と明示的な教え方による結果の比較を目的としてお り、それに合わせてフランス語教育対策の改善を促すものです。2010年に発行された著者の論文では日本語の文章を参照してフランス語で動作または結果状態を表す動詞の形態の中から正しいものを選ぶ形のアンケートを通して、明示的な教育を受けたフランス語学習者のほうが暗示的な教育を受けた学習者より日本語に対応したフランス語の正しい動詞の形態を当てることに成功したということが明らかになりました。ですが、長期的にはその明示的な教え方の影響が続いているかどうか解明するためには、最初の段階のアンケートが行われた一か月間以上後にあらためてそれらのアンケートに類似した日本語の文章を載せた日仏訳の問題を同じ学習者に受けさせました。今回の日仏訳の形で行われたのは自ら結果状態を表すフランス語の動詞形態が正しく作成できるかどうか確かめるためなのです。この形でも、明示的な教育を受けた学習者群による成功率のほうがはるかに高いという事実が明らかになりました。しかし、その結果が学習環境によって変わるかどうか確かめるためにはほかの大学で行う必要があるでしょう。
紀要論文
続きを見る