1.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
平田, 永二 ; 砂川, 季昭 ; 西沢, 正久 ; 山盛, 直 ; 新本, 光孝 ; 田場, 和雄 ; Hirata, Eiji ; Sunakawa, Sueaki ; Nishizawa, Masahisa ; Yamamori, Naoshi ; Aramoto, Mistunori ; Taba, Kazuo
出版情報: 琉球大学農学部学術報告 — The Science Bulletin of the Faculty of Agriculture. University of the Ryukyus.  pp.381-385,  1980-11-29.  琉球大学農学部
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/4118
概要: 本報は, 琉球大学与那演習林79林班は小班内に設置された択伐試験地において, 相対幹距(Sr)を基準にして第1回目の保育伐(除伐)を行い, その結果についてまとめたものである。1.除伐後のha当り本数は, プロット2(Sr=13%)6025 本, プロット3(Sr=17%)3817本, プロット4(Sr=21%)2917本, プロット7(Sr=13%)7475本, プロット8(Sr=17%)6150本, プロット9(Sr=21%)4150本である。2.目的樹種の構成比は, 除伐前に比べてやや上昇したが, しかし, なお10%前後の目的外樹種が保残残されている。3.除伐によって, 平均直径は0.2∿1.5cm, 平的樹高は0.1∿0.8mそれぞれ増大した。4.除伐率は, プロット2,3,4,7,8,9の順に, 44%, 31.4%, 46.3%, 16.1%, 31.0%, 35.3%で, ha当り材積はプロット2から順にそれぞれ125m^3,116m^3,85m^3,113m^3,83m^3,72m^3となっている。5.ワイブル分布のパラメーターb, c値が増加し, 除伐前に比べてやや正規型の直径分布を示した。しかし, 択伐林の直径分布は通常逆J字型の分布(マイヤー分布)を示すものと考えられ, その点では今回の除伐法には疑問も残るが, このことについては今後の研究課題にしたい。
紀要論文
続きを見る
2.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
新本, 光孝 ; 砂川, 季昭 ; 山盛, 直 ; 平田, 永二 ; 西沢, 正久 ; Aramoto, Mitsunori ; Sunakawa, Sueaki ; Yamamori, Naoshi ; Hirata, Eiji ; Nishizawa, Masahisa
出版情報: 琉球大学農学部学術報告 — The Science Bulletin of the Faculty of Agriculture. University of the Ryukyus.  pp.387-394,  1980-11-29.  琉球大学農学部
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/4119
概要: この研究は, 亜熱帯地域における森林の施業技術を確立することを目的として西表島でおこなったものである。本報では, 試験地の概要と択伐前の林分構造について報告した。今後, 天然生常緑広葉樹林の択伐方式による最適な施業法の確立をはかるためには, さらに, この種の試験地の増設が必要である。同時に, 保残木の形質・生長, 稚樹の生長・下層植生の変化, そして土壌の保水機能など総合的かつ長期的な調査が必要である。
The study was done in order to establish the working techniques of forest of the subtropics in Iriomote Island. In the present paper, the authors described the outline of the established test plots and the stand composition of plots before selective cutting. In order to establish a suitable management method of the selective cutting system for the broad leved forest in Okinawa, it was a must to increase the experimental plots in each case. And for the more, it must be carried out the over all and a long run study in the changes of the quality and growth of the leave trees, growth of the sapling, and underplant vegetation and water-holding of the soil etc.
紀要論文
続きを見る
3.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
新本, 光孝 ; 津嘉山, 健 ; 砂川, 季昭 ; 山盛, 直 ; 平田, 永二 ; 西沢, 正久 ; Aramoto, Mitsunori ; Tsukama, Ken ; Sunakawa, Sueaki ; Yamamori, Naoshi ; Hirata, Eiji ; Nishizawa, Masahisa
出版情報: 琉球大学農学部学術報告 — The Science Bulletin of the Faculty of Agriculture. University of the Ryukyus.  pp.395-403,  1980-11-29.  琉球大学農学部
URL: http://hdl.handle.net/20.500.12000/4120
概要: この研究は, 亜熱帯地域における森林の施業技術を確立することを目的としておこなった。本報告においては, 西表島におけるオキナワウラジロガシ林の林分構造の解析をこころみた。調査結果は, つぎのとおりである。1.本林分の林齢は28年であった。2 .最大胸高直径は26cm, 平均胸高直径は8.87cmであった。3.最大樹高は13m, 平均樹高は7.76mであった。4.ha当りの本数および材積は, それぞれ4,763本, 204.2m^3であった。5.胸高直径の連年および平均生長量の最大期は観察できなかった。6.樹高の連年生長量の最大期は5∿10年, 平均生長量の最大期は10∿15年にあらわれる。7.材積の連年および平均生長量の最大期は観察できなかった。
The purpose of this investigation was to establish working techniques of forest in subtropics. In this report, the authors tried to analyze the stand composition of Okinawa-urajirogashi (Ouercus Miyagii Koidz.) forest in Iriomote Island. The results of the study are summarized as follows : 1. The stand age in this stand is a 28-year-old. 2. The maximum and the mean diameter at breast height were 26cm and 8.87cm. 3. The maximum and the mean height of trees were 13m and 7.76m. 4. The number of trees and stand volume per hectare were 4,763 and 204.2m^3. 5. Ages of the maximum in the current annual increment and in the mean increment of diameter at breast height were not observed. 6. Ages of the maximum in the current annual increment of tree height ranges from 5 to years, and that of the mean increment of tree height ranges from 10 to 5 years. 7. Ages of the maximum in the current annual increment and in the mean increment of stem volume were not observed.
紀要論文
続きを見る