1.

図書

図書
沖縄国際大学公開講座委員会編集
出版情報: 宜野湾 : 沖縄国際大学公開講座委員会 , 南風原町 (沖縄県) : 那覇出版社 (発売), 1998.3
シリーズ名: 沖縄国際大学公開講座 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
南島文化への誘い : 南島文化とは何か・模合から見た沖縄とアジア 波平勇夫 [著]
南島現代社会論への誘い : 現代沖縄の郷友会社会 石原昌家 [著]
南島考古学への誘い : 沖縄のルーツ 當眞嗣一 [著]
南島近世史への誘い : 日本の中の異国 仲地哲夫 [著]
南島民俗宗教への誘い : 南島の祖先祭祀 平敷令治 [著]
南島文化人類学への誘い : 中国から来た風水思想 小熊誠 [著]
民俗社会における「正当性」を巡る考察 李鎭榮 [著]
琉球方言への誘い : 琉球方言の地域性 加治工真市著
琉球・社会方言学への誘い : 沖縄の若者言葉考 野原三義 [著]
沖縄民話への誘い : キジムナーとカッパ 遠藤庄治 [著]
琉球文学への誘い : 『おもろそうし』の魅力 嘉手苅千鶴子 [著]
沖縄民俗音楽への誘い : 神歌からオキナワン・ポップスまで 比嘉悦子 [著]
南島民俗芸能への誘い : 祭りや村遊びに出現する踊り神・来訪神 宜保榮治郎 [著]
南島文化への誘い : 南島文化とは何か・模合から見た沖縄とアジア 波平勇夫 [著]
南島現代社会論への誘い : 現代沖縄の郷友会社会 石原昌家 [著]
南島考古学への誘い : 沖縄のルーツ 當眞嗣一 [著]
2.

図書

図書
大橋英寿著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1998.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 沖縄シャーマニズムへの社会心理学的アプローチ
第2章 沖縄史におけるユタ
第3章 地域社会におけるユタとクライエント
第4章 ユタの成巫過程
第5章 ユタのパーソナリティ・世界観・変性意識
第6章 主婦の社会化過程とシャーマニズム
第7章 精神医療の浸透と土着シャーマニズムの抵抗
第8章 ヘルス・ケア・システムをめぐる病者と家族の対処行動
第9章 非行への対処行動とシャーマニズム
第10章 ブラジルにおける沖縄シャーマニズムの展開
第1章 沖縄シャーマニズムへの社会心理学的アプローチ
第2章 沖縄史におけるユタ
第3章 地域社会におけるユタとクライエント
3.

図書

図書
窪徳忠著
出版情報: 東京 : 第一書房, 1997.5
シリーズ名: 窪徳忠著作集 ; 4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
比嘉政夫著
出版情報: 那覇 : 沖縄文化社, 1993.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1月の行事
●元日・若水
●初起し・初畑
●年日祝い
●火の神迎え
●七日の節供
●小正月
●十六日
●二十日正月
●用語解説
2月の行事
●土帝君
●二月ウマチー
●彼岸
●島クサラシ
3月の行事
●浜下り
●三月ウマチー
●清明祭
用語解説
4月の行事
●畦払い
●腰憩い
●山留
5月の行事
●四日の日
●五月五日
●五月ウマチー
●節祭
6月の行事
●六月ウマチー
●強飯
●綱引き
●豊年祭
7月の行事
●たなばた
●お盆
●ウンガミ
●シヌグ
8月の行事
●トーカチ
●ヨーカビー
●柴差し
●八月十五夜
9月の行事
●カジマヤー
●菊酒
●神拝み
10月の行事
●竈まわり
●種子取祭
●祖神祭
11月の行事
●ふいご祝い
●芋の祭り
●冬至
●イザイホー
12月の行事
●鬼餅
●願解き
●年の夜
年中行事について
沖縄のすがた
1.沖縄の集落
●琉球列島
●シマとは何か
●聖域と集落
●御嶽の神
●集落の内と外
●ヲナリ神とは何か
●神女の組織
●集落の神々
●集落の人間関係
●門中とは何か
2.沖縄の歴史
●むらからくにへ
●三山の分立と統一
●日支両属から沖縄県へ
●沖縄戦と戦後
資料編
1.沖縄の全島地図
2.沖縄諸島の年中行事表
3.宮古諸島の年中行事表
4.八重山諸島の年中行事表
5.干支の読み方と順位表
1月の行事
●元日・若水
●初起し・初畑
5.

図書

図書
仲松弥秀著
出版情報: 東京 : 梟社 , 東京 : 新泉社(発売), 1993.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに
第一章 うるまの島の民俗
うるまの島、沖縄
琉球弧の地名
一 地名は祖先の残した大切な遺産
二 全国的視野からの琉球弧地名
三 地名分布から見た民族移動
四 立神
五 寺でないテラという地名
六 「勝」と「垣」という地名
七 シルという地名
八 イン(犬)
「テラ」と「ミヤー」
「国見」の行事
一 はしがき
二 「国見」と正月
三 南島における国見
四 国見の本質
五 国見の変化・変質
六 おわりに
オナリ神
一 緒言
二 主なる調査地
三 調査
四 むすび
グスクと城
一 当て字の「城」は「囲郭」の意
二 グスクの姿態の種々相
三 「グスク」は共同体の聖地「磯城」
四 城状形態のグスク
五 首里グスクと沖縄の精神文化
「イノー」の民俗
大洋のはるか彼方への憧憬・信仰
二 イノーの聖霊地
渚の民俗
一 来訪神送迎の渚・浜
二 子は「ニライカナイ」からの授かり
三 死ぬと原郷ニライカナイへ戻る
四 海焼香
五 モノ忌み浜下り
六 浜下り
七 イノー、渚への寄りもの
八 虫流し
第二章 村の構造
村と生活
一 村の分類
二 平民百姓村
三 村の立地と分布
四 村と自然的災害
五 村の構造
六 家と門中
七 村の形態
八 屋取村落
九 村と税
十 村の統制
十一 相互援助慣行
沖縄の村落共同体
一 村落共同体とは
二 沖縄の村落共同体社会
三 共同体社会の形成要件
第三章 沖縄文化研究の課題
琉球王国をどうみるか
一 文化形成に無干渉だった琉球政権
二 ニライカナイ信仰の水平思想
三 南島に残る本土の古代語
四 分けられない日本と琉球の文化
五 隠された本土との交渉
六 “独立国”琉球王国への疑問
七 幕府と島津への礼物進上
八 日本の属島としての記録
九 石棺に記された公と王の称号
十 「おもろ」にみる本土と琉球の一体感
十一 琉球征伐をまねいた“日本離れ”
あとがき
はじめに
第一章 うるまの島の民俗
うるまの島、沖縄
6.

図書

図書
津波高志著
出版情報: 東京 : 第一書房, 1990.6
シリーズ名: 南島文化叢書 / 高宮廣衞 [ほか] 編 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 親族および村落と家族
西原町の親族
伊是名村の村落と家族
2 村落祭祀とその組織
沖縄北部川上村落の〈神座〉
御嶽祭祀の主導者
祭祀組織の変化と民間巫者
西原町のヌル祭祀・村落祭祀の司祭と祭場
3 『琉球国由来記』の年中祭祀
『琉球国由来記』記載祭祀と伊波普猷説
『琉球国由来記』と村落祭祀
『琉球国由来記』の祭祀記載
4 付録
屋久町の隠居に関する覚書
分居形態からみた済州島の家族
1 親族および村落と家族
西原町の親族
伊是名村の村落と家族
7.

図書

図書
平敷令治著
出版情報: 東京 : 第一書房, 1990.10
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
小野重朗先生傘寿記念論文集刊行委員会編
出版情報: 東京 : 第一書房, 1990.9
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
松井健著
出版情報: 京都 : 人文書院, 1989.12
シリーズ名: 神戸学院大学教養部人間科学研究叢書
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
窪徳忠著
出版情報: 那覇 : ひるぎ社, 1989.3
シリーズ名: おきなわ文庫 ; 44
所蔵情報: loading…